ながく使うものに
サンライズ・サンセット
燃えてった
一人一人
医療現場が、大変だ。闘われている従事者の方々には、本当に頭がさがる。一人一人が徹底的に気をつける、これしかないんだ。どうか、ここで日本人らしさを発揮して、皆で予防しよう。
今日も、描き倒した。
仕事ができていることの幸せを、つくづく噛み締め。
どちらさまも、火の用心。
おやすみなさい。
ちゃんと、眠ろう。
今日も、描き倒した。
仕事ができていることの幸せを、つくづく噛み締め。
どちらさまも、火の用心。
おやすみなさい。
ちゃんと、眠ろう。
実家のピー
ちょっとだけ、日がのびたかな。
須賀川の実家の母が育てていた、インコのピーが、今日天国へ。 母の手の中で逝ったそう、よかったな。ピーは、飼って1年目に、とある事故で片方の羽根を痛めて飛べなくなってしまって、でも畳の上を走って追いかけて母によ〜くナツき、よく食べ、よく水浴びをし、20個以上も卵を産み、8年間も生きた、強きインコであった。 時々実家でその姿を見ると、くよくよしてる自分はアホかっ!とか思ったりしたもんだったヨ(まじ)。母とインコの2人暮らしは、今日で終わり。がしかし、母は、やりきった思いのよう。 明るかったですた。
ピー、思いっきり、飛びなはれ!!!
須賀川の実家の母が育てていた、インコのピーが、今日天国へ。 母の手の中で逝ったそう、よかったな。ピーは、飼って1年目に、とある事故で片方の羽根を痛めて飛べなくなってしまって、でも畳の上を走って追いかけて母によ〜くナツき、よく食べ、よく水浴びをし、20個以上も卵を産み、8年間も生きた、強きインコであった。 時々実家でその姿を見ると、くよくよしてる自分はアホかっ!とか思ったりしたもんだったヨ(まじ)。母とインコの2人暮らしは、今日で終わり。がしかし、母は、やりきった思いのよう。 明るかったですた。
ピー、思いっきり、飛びなはれ!!!
ボォーん
ほほぅ。
日本など東洋の寺院の鐘は、鉄に、銅を多く混ぜているので、音が低い。
一方、西洋の教会などの鐘は、鉄に、錫(すず) を多く混ぜているので、音が高い。
なるほどなぁぁ。
ちなみに、第二次世界大戦の折、日本中の鐘が、軍事用の鉄の材料として国に没収され、代わりに大きな石をぶら下げていたお寺が、幾つもあったと。終戦後それぞれの寺院が再び大金をかけて作り直したのだが、長野にある称名寺は「戦争の悲惨さ、愚かさの証」として、いまだに石を下げている。
のだそう。 響くなぁぁ。
称名寺の石の梵鐘 → ★
今宵、残業もうひと踏ん張り。
日本など東洋の寺院の鐘は、鉄に、銅を多く混ぜているので、音が低い。
一方、西洋の教会などの鐘は、鉄に、錫(すず) を多く混ぜているので、音が高い。
なるほどなぁぁ。
ちなみに、第二次世界大戦の折、日本中の鐘が、軍事用の鉄の材料として国に没収され、代わりに大きな石をぶら下げていたお寺が、幾つもあったと。終戦後それぞれの寺院が再び大金をかけて作り直したのだが、長野にある称名寺は「戦争の悲惨さ、愚かさの証」として、いまだに石を下げている。
のだそう。 響くなぁぁ。
称名寺の石の梵鐘 → ★
今宵、残業もうひと踏ん張り。
ほうふ
はい。本日、仕事始めとなりますた。
年が明けてからの、事務所の年末掃除、そすて、年が明けてからの、年賀状の用意、、ぅぅぅ今年も、いろんな事がさっぱり間に合っていない、グダグダなるスタートを切りますたが、不甲斐ないコーチを、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ちょい、今年の抱負を。
長いので、どうぞスルーくださいね。
芸事の世界、役者やミュージシャンや文筆家や画家や陶芸家や諸々。 50歳も過ぎると、ますます味が出て良くなるよなぁぁ、というのはよく聞くお話なのだけど、ことイラストレーターというのは、そういった話は、あまり耳にしない(自分の場合)。やっぱり若く瑞々しい感性とチカラが求められるし、それもよーくわかる。そこで、もうしばし頑張って描いて、あのくたくたオヤジの描くイラストレーション、オヤジの割には、まぁまぁ美味しい。元気でる。そんな風に言ってもらえるよう、今年も頑張って突っ走ってみようかと。
そんな、ココロでございます。
年が明けてからの、事務所の年末掃除、そすて、年が明けてからの、年賀状の用意、、ぅぅぅ今年も、いろんな事がさっぱり間に合っていない、グダグダなるスタートを切りますたが、不甲斐ないコーチを、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ちょい、今年の抱負を。
長いので、どうぞスルーくださいね。
芸事の世界、役者やミュージシャンや文筆家や画家や陶芸家や諸々。 50歳も過ぎると、ますます味が出て良くなるよなぁぁ、というのはよく聞くお話なのだけど、ことイラストレーターというのは、そういった話は、あまり耳にしない(自分の場合)。やっぱり若く瑞々しい感性とチカラが求められるし、それもよーくわかる。そこで、もうしばし頑張って描いて、あのくたくたオヤジの描くイラストレーション、オヤジの割には、まぁまぁ美味しい。元気でる。そんな風に言ってもらえるよう、今年も頑張って突っ走ってみようかと。
そんな、ココロでございます。
おにぎりが。
コンビニで買ったおにぎりが、1コ、無くなったと、家族が朝からずっと騒いでいる。探しても探しても、どこにも無い。家族の誰も食べていない。だからゴミ箱には袋のゴミも無い。冷蔵庫にも無い。台所のカウンターの上にあったところまでは、目撃されている。つことは、家のどこかに転がってるのか、つことは、いずれ怖い姿で発見されるのか、それが一番怖い。私が食って無いかと聞かれて、食ってないので食ってないと答えたけども、昔と違うのは、あんまり疑われると、だんだん自分が食ったのではないかと、食ったかもしれないと、自分を疑ってしまうところでござる。忘れっぽくなったから。でも、今回は、食うてませんよ。
三ヶ日が終わりますた。
明日、仕事始めの方も多いと思います。
今年も、頑張りましょうね。
どちらさまも、火の用心。
おやすみなさい。
三ヶ日が終わりますた。
明日、仕事始めの方も多いと思います。
今年も、頑張りましょうね。
どちらさまも、火の用心。
おやすみなさい。