2021年04月09日 今夜、中テレ生配信に。 ぇぇ今宵、FCT福島中央テレビさんにお邪魔し、石井佑弥アナウンサーのyoutubeのライブ配信に、出演することになりますた。あらららら、生配信だす、、仕事が終わってやることが無くなったあなた、晩酌のおともに、デレレっと眺めてみてはいかがでしょぉか。自分が出てくるのは20時きっかり頃の予定です。絵も、ちょい描きます。描けるかな。ゲド戦記をご覧になる前に。FCT公式youcube配信、こちら → ** タグ :FCT福島中央テレビコーチはじめ
2021年04月06日 イラストレーションファイル 2021 ぁぁぁもうそんな季節になったのか。速い速いっ。日本で最も歴史のあるイラストレーターの仕事年鑑「illustration file 2021」玄光社刊、が完成し、発売となりますた。の見本が届きますた。昨年の仕事の中からの掲載ですが、私のページは、天然生活の付録カレンダー、婦人の友社の家計簿の装幀、無印良品の魚の缶詰のパッケージ、などを選定してみますた。どすか。一つ一つの仕事に、楽しさと苦悩の思い出があるなぁぁ、んんん。どっちも無いと、満足度も低いってもんです、ええ。2020年も素敵なお仕事をいただけましたことに、心より感謝申し上げまするっ。 タグ :イラストレーションファイル玄光社コーチはじめ
2021年03月22日 SEKIYA 県内の仲間の多くは、もうすでにご存知かと思いますが、福島市松川にある、SEKIYA COFFEE(セキヤコーヒー)が、2月に火災にみまわれ、復活をかけてクラウドファンディングが始まっています。終了期限まで、あと31日。詳細→* 誰にでも愛されるあたたかさをもった、オーナーの斎藤くん。すべてはこれからです。頑張ってほしいです。応援してますよ。みんな、頑張ってる。 自分も負けずに頑張らにゃ。がんばろう。どちらさまも、火の用心。おやすみなさい。 タグ :SEKIYACOFFEESEKIYA
2021年02月05日 自分が思う自分とちがう ぁぁぁぁ、んんんー。 そぉかー、左ななめ後ろからの自分とか、見ないもの。もう老人さしかかりだなぁぁ、これわ。はい本日、福島中央テレビさんの「ゴジてれchu」にて、私の取材の模様が放映されますた。ご覧いただいた方、ありがとうございますた。でもやっぱり私本人、どう考えてもテレビ向きではございません。おまけに、今53歳ですが、54歳と紹介されてたもの。うしっ、割り切る。 私は、老人カテゴリ。ぁー、楽になった。そう思うだけで、いろんなことに感謝できるもの。今日はこのブログ、650に迫るアクセスが、、き、脅威の世界っ。テレビのチカラて、、福島中央テレビの辻さんはじめ、リポーターの鈴木美伸さん、スタッフの方々、ありがとうございますた。中テレふくしまアートエールプロジェクトのサイト → ★コーチはじめの作品販売のページ → ★ どちらさまも、火の用心。おやすみなさい。ちゃんと、眠ろう。あしたは、あした。 タグ :中テレ福島中央テレビ中テレふくしまアートエールプロジェクトコーチはじめイラスト
2021年02月02日 おがむ、描く。 今朝、低くて大きい、虹が出現しておりますた。そーゆうのを見ると反射的に、とにかく拝む自分。さて、中テレさんのアートエールプロジェクトに出品するキャンバス作品を、黙々と描いております。今回はすべて、このために描き起こした新作です。 毎年開いていた、空カフェさんでの個展でのお題でもって、もう一度復習して描いてみたり。床に置いて描いてると、腰イタタタのタ、、 タグ :イラスト中テレFCTアートエールプロジェクトコーチはじめ
2021年01月18日 トートでけた。 今日も、失敗ダらダらけですた。負けんズ。さて、「キノコの上で、ボンヤリス。」と、「仲直り寸前の、トリさん。」の、トートバッグが刷りあがりますた。厚手の帆布製のにシルクスクリーン印刷。今週中くらいに、中テレ・アートエールプロジェクトに出品する予定のつもりの計画です。数はあまり多くないので、欲しい方はゾっと目をつけられとくと良いですが、正直トートの割には安くはないのでね、どぉぉぉぉぉしても、欲しくなられますたときに。中テレ・アートエールプロジェクト → ★ ぅぅぅ、、インスタにも早く告知をあげなければ、、家の庭を見て、びっっくり。ふきのとう、梅の木、タンポポ、ヒメシャラの木の、つぼみが膨らんでるではありませんか。タンポポびおいては、半分ひらいているでござる。春を知ってるんだなぁぁ。。毎年おんなじ事を書いてる気がする。こないだラジオで専門家が話してたんだけど、温暖化による気候や季節の変化が色々ややこしいことになってるが、とにかく、植物を見よ!と。芽が生えたり花が咲いたり、その反応こそが今の季節の状態であると。そうだな、それこそが現実でござる。自分の体では、冬ど真ん中には、必ず、かかとが割れる。ちゃんと冬を知ってるんだ。。 かかと。 大したもんだ、かかと。どちらさまも、火の用心。おやすみなさい。ちゃんと、眠ろう。あしたは、あしただよ。 タグ :布の仕事イラストコーチはじめ中テレアートエールプロジェクト
2021年01月15日 中テレ アートエール・プロジェクト FCT福島中央テレビ「中テレふくしま・アートエールプロジェクト」 にお声がけいただき、参加することになりますた。コロナ渦で悶々とする中、少しでもアートに触れ親しんでいただこうという企画です。本日1月15日より、部分的にOPENしますて、福島県ゆかりの参加アーティストのワークショップの申し込みや、原画作品などの購入ができます。私は原画作品等々を、チコっとだけ出品させていただいております。もしごチラっとご興味が湧きましたら、フワっと覗いてみてください。公式サイト → ★ タグ :福島中央テレビ中テレアートエールプロジェクトコーチはじめイラスト原画
2020年11月12日 リスさんズ コウジよ、絶っ対に絶っ対に、マキコを手放したらあかん。東京に行かしたら、あかん。聞いてたかね? 朝ドラの。エールは、今月いっぱいほどで終了だな。いいドラマは、あっという間でござる。土湯の空カフェさんの今年の営業も、今月の23日で終了。コーチが店内に設置させていただいてます「山の上ストア」に、明日(金)の午後、小さいリスの原画を3点だけ追加いたします。木製フレーム付。空カフェさん特別価格の7000円(税込)で販売しておりますので、そそられた方、空カフェさんへスッタカタッタ走ってくださいね。どちらさまも、火の用心。おやすみなさい。 タグ :イラスト山の上ストア空カフェコーチはじめお知らせ原画
2020年10月04日 10日間ほど 業務連絡です。仕事が進行中の関係各所にはご連絡させていただきましたが、月曜日から約10日間ほど、お休みをいただきます。健康診断でもって、えっ!という結果が出てしまい、入院治療いたします。15日には復帰、仕事再開の予定ですので、ご迷惑おかけしますが、どうぞよろすくお願いいたします。 尚、入院中はスマホにてPCメールをチェックしておりますので、何かありましたらご連絡お願いします。庭の虫の音がすっかり秋だなぁ。玄関脇のキンモクセイも待ってますた!のごとくチカラ一杯咲いて、ファかファか香っております。皆ちゃんと秋を知ってるんだ。たいしたもんだ。どちらさまも、火の用心。おやすみなさい。 タグ :イラストお知らせコーチはじめ
2020年09月21日 ぷぅぅぅぅ 空カフェさんでの「山の上ストア」、原画が数点お嫁入りしたとの報告が。 ウレしいなぁ。元気でやりなさいよ。 ありがとうございます。またしばらくしましたら、描いて補充していけたらと思います。 あ、それから後日インスタの方でも書かせていただきますが、絵やポストカードの通販は可能か、といったお問い合わせを数件いただきますた。 今回は、空カフェさんに行かれた方のみにご購入いただける事としておりますので、ごめんなさい、どうかご了承いただければと思います。ご興味を持っていただいて、ありがとうございます。 家を建てて10年を過ぎたところで、お風呂のフタを身長、、慎重、、新調しますた。もはやフタにはたくさんの亀裂が入っていて、ここ数年は、お湯でフタが温まると、プゥー〜〜〜〜、と謎の音が鳴っていますた。 友人のカ君は、シャワーヘッドを、大きいものに取り替えて大量の湯をザザーーっと浴びたら、その瞬間から人生がかなり豊かになったと語っていて、気持ちがよく解りますた。風呂のフタも、ちょいテンション上がりますわね。上がりますね? はい。 どちらさまも、火の用心。おやすみなさい。
2020年09月18日 山の上ストアは、レジの近くに。 相変わらず、何食べても旨いなぁぁ。 体にいいし。 久々に、空カフェさんへ行ってきますた。 一昨日のブログで述べますた通り、空カフェさんの片隅にて、自分の小さい小さい物販コーナー「山の上ストア」が始まりますた。原画とポストカードでもって、一応すべて、今回新しく描き下ろした絵です。今、自分の原画を購入いただけるのは、空カフェさんのみとなっております。 お立ち寄りの際は、ちょこまかっ!!っと眺めてってください。 設置してすぐ、女子2名が、ポストカードを買ってくれますた。ありがとうございます!しかし、すごい話だなぁ。。郡山に住むオヤジさんが、家族に内緒で、福島競馬場に競馬をやりに行ったと。負けに負け、財布には50円ほどしか残っていない。福島駅から郡山駅までの電車賃は800円以上かかるので、帰れない。意を決して、歩いて帰ることに。夕方6時に出発、翌朝6時に家に着いたと。12時間。最初の2時間くらいはスったかスったか歩いてたが、そのあとは身体中が痛くてグダグダだったと。 ぅぅぅ、、聴いてるだけでツラい。 あでも、自分も小学5年生の時、友達2人と、郡山から須賀川まで歩いたことがあったな。真っっっ暗くなって、親同士がすごい探してて、叱られたっけ。 酸っぱい思い出でござるズ。世の中、4連休すか、いいなぁぁ。どうぞ、良きお休みを。どちらさまも、火の用心。おやすみなさい。 タグ :空カフェ山の上ストアコーチはじめイラスト
2020年09月16日 山の上ストア ここ3年ほど、秋に、空カフェさんで開いていた恒例の個展は、今年はお休みです。また来年、できたら良いなぁと思っております。 そしたら朝メシ抜きで、すっ飛んで来て来てくださいね。 ハイそすて、今週末から、空カフェ店内の片隅に、小さい原画とポストカードなどを数点だけ並べた、小さい小さいものすごい小さい、コーチの物販コーナーを置いていただくことになりますた。「山の上ストア by コーチはじめ」。 主に動物と花の絵が中心です。お立ち寄りの際は、スベべっと眺めて行ってくださいね。どちらさまも、火の用心。おやすみなさい タグ :山の上ストア空カフェコーチはじめ
2020年04月03日 ことしの年鑑は。 晴れますた。 3倍は得した気分だなぁ。 今日も、ゆるく突っ走りましょうね。年鑑の最新版、イラストレーションFILE2020 が届きますた。今年の私のページには、昨年の仕事の中から、はじまりの美術館、テレビ朝日、セブンイレブン、の仕事を掲載いたしますた。 どの仕事も楽しく、精一杯取り組んだお仕事ですた。 イラストレーターの年鑑ですので、ほぼ業界人しか買わない本ですけども、全国の大きい書店で発売となっておりますけども、ほぼ業界人しか買わない本ですけども、全国の大きい書店で発売となっておりますけども、ほぼ業界人しか買わない本ですけども。 はい。朝からアホなブログで、大変申し訳ございません。 タグ :イラストレーションファイルイラストコーチはじめ
2020年04月01日 ご連絡は、PCのメールまで。 業務連絡です。 毎度、申し訳ありません。携帯電話がまた故障してしまいましたので、ご連絡は、PCのメールまでいただけます様、お願い申し上げます。 またまた、ご不便おかけいたしますです。
2019年11月25日 11月号の、です。 10月に、子供&親御さんたち50人と一緒にフクロウを塗ったイベントの写真が、今配布されている、矢吹町の広報誌の表紙になっております。 んんん。夢のよぉな時間であるなぁ、このイベント。 来年もあるとよいな。どちらさまも、火の用心。おやすみなさい。 タグ :ミラクルやぶきイラストワークショップ
2019年11月22日 日曜が最終日です。 おはようございます。 本日も、秋晴れますた。 さて、天然生活編集部さんが、インスタとFacebookで、自分の個展の案内をしてくださっています! ありがとうございます。 ウルルのル。 天然生活さんインスタはコチラ → ★ 私の個展は、今週末で終了します。 今年は天気にも恵まれ、たくさんの方においでいただきますた。お譲りの絵も、たくさん嫁入りしてゆきますた。誠にありがとうございますた。 あ、や、まだ終わってませんですた、今週末の、23土と24日(最終日)の両日、お昼頃から私空カフェにおります。 お待ちすております。個展「うトぅわの、絵。」特設サイト→★空カフェfacebook →★空カフェインスタ →★ タグ :空カフェ個展コーチはじめうトぅわの絵。天然生活
2019年11月21日 本日店頭に 本日発売となりますた、「天然生活」2020年1月号特別付録カレンダーのイラストを描きますた。 あ、さざ波で穴に隠れたカニのよぉな拍手をありがとうございます。 インスタにも上げますたが、毎年、この付録カレンダーを楽しみにしている読者が、とっても多いのだそうです。 自分も、家と事務所のアソコに貼って、一年間ズゴっと眺めようと思います。 そうなんです、カレンダーの仕事の良いところは、1年間寄り添えるところでありましょう。 コーチのインスタ→★さて、あ、日付け過ぎてた、どちらさまも、火の用心。おやすみなさい。 タグ :天然生活カレンダーコーチはじめ
2019年11月19日 天然生活の付録 ぉぉぉぉ。くまなく見れる 。 あす20日発売の「天然生活」の特別付録カレンダーの表紙と各月に、絵を描きますて(その記事はあらためて後日ちゃんと書きますが)、天然生活のインスタに、ムービーでパラララっとめくってお披露目されております。 よければのぞいてみてください。 んんんん。 早くも、1月号なんだ。天然生活さんのインスタ → ★ タグ :天然生活コーチはじめイラストカレンダー
2019年11月18日 おごそか 間違いなく、今年一番おごそかな、、違うな、、みやびな、、んんんんンンンじゃない、、 滋味ぶかいお仕事、となりますた。 はい。 いま発売中の最新号、婦人公論に描きますた。 瀬戸内寂聴さん大特集でもって、扉ほか諸々に絵がございます。 読者手記や人生相談のような内容、がしかし、思い詰めない暗くならない、前向きで明るい方向な絵にすべく、頑張りますた。 来週頭には次号が出てしまうので、気になられた方、書店にスタタっと、急いでくださいね。どちら様も、火の用心。おやすみなさい。 タグ :婦人公論瀬戸内寂聴イラストコーチはじめ挿絵
2019年11月09日 21点 おはようございます。 本日は、お譲り用の小さな絵、新作21点を抱え、空カフェに飛びます。 お持ち帰りで販売です、空カフェさんでしか出せない価格ですので、気になった方、ぜひぜひ。 壁のインテリアな絵も増えておりますヨ。 さぁぁ天気も味方してくれてるでござる。 紅葉も味わいながら、ぜひおいでください。お待ちしております! タグ :空カフェコーチはじめうトぅわの絵
2019年11月04日 一人で めずらしく天気に恵まれた連休だなぁ。 ありがとう、誰か。 さて、個展2日目。 本日も午後1時ごろから空カフェさんにおります。 きのうは終日カフェに居りますたが、窓ぎわのカウンターで、一人でコーヒーされる方が、とっても多くいらっしゃいますた。 珈琲をすすりながら、ただ窓の外を眺めている。 すさまじき贅沢でわございませんか。 はい、インスタにも上げますたが、今日は新作を2点、持っていきます。 今年は、レジ近くの棚に、販売用の原画やポストカードなどを置かせていただいてます。 どうぞよろすくお願いします。空カフェさんは11時から、私は午後から、お待ちすております。 タグ :空カフェコーチはじめ個展うトぅわの絵。原画
2019年11月02日 こてん いよいよ明日、3日から、空カフェさんで、ささやかな個展をいたします。 あらためますて、今回は、いろいろな器を描いてみますた。 好きなたたずまいの器を描いていたところ、やや懐かしい昭和なモチーフばかりになりますた。 美味しい珈琲とともに、のんびり眺めてやってください。尚、現状、フルで頑張ったのですが、お譲り用の絵が、ちょこっとしか完成せず、週明けからも制作いたしますので、絵をお買い求めになりたい方は、来週末の9日、10日に来られる事をおすすめいたします。 尚尚、昨年までは友人知人には直接メールにて個展案内をさせていただいてたのですが、多くの連絡先の入ったPCがオシャカになってしまい、アドレス帳が取り出せないため、今年は直接の告知ができておりません。 申し訳ありません。空カフェさんが冬休みに入る前日の、11月24日までの展示となります。どうぞよろすくお願いします。ちょい遅い紅葉も始まりますた。 ドライブがてら、ぜひお越しください。 個展ご案内ページ → ★ どちら様も、火の用心。おやすみなさい。 タグ :空カフェうトぅわの絵。コーチはじめ個展
2019年10月31日 やっっ 一瞬(でもないけど)、仕事もろもろ諸々を抜け、猪苗代TARO CAFEさんと、裏磐梯のビジターセンターさんへ。 先月から絵を飾っていただいてるのに、やっっっっっっとこ、ご挨拶に行けますた。 ごめんなさい。 11月4日まで、自分の絵を飾っていただいております。 諸橋近代美術館&はじまりの美術館の共同企画、まちなか美術館。 TARO CAFEさんは、キラキラの絵を、レジ脇に。 ビジターセンターさんは、リスの絵をひっっそり片隅に。 ちょい遅めの紅葉が始まった模様。 猪苗代と裏磐梯にドライブされた折には。 タグ :まちなか美術館諸橋近代美術館はじまりの美術館コーチはじめ
2019年10月28日 個展を ぁぁ、、スケジュールがカツカツでもって準備が遅れていたので、一時は、できないかも、、 と半分あきらめていたのですが、なんとか形になって来たので、 はい、今年も、空カフェさんで、ささやか個展をさせていただくことになりますた。 今年は、ただただ気に入った、器の絵を描きますた。 題して「うトぅわの、絵。」。 器の絵。 小さい絵は、お持ち帰りの形で販売もいたします。 山の上のロケーション抜群の空カフェに、ぜひ一服しにいらしてください。 個展の特設サイトに、情報を追加していきますので、チェックしてくださいね。どうぞよろすくお願いすます。 コーチはじめ ささやか個展「うトぅわの、絵。」会期:11月3日(日)〜 24(日) 休業日 11 / 7, 11場所:空カフェ https://ja-jp.facebook.com/soracafe2006/ コーチはじめ在廊予定日(午後1時から)11 / 3, 4, 9, 10, 16 ,17, 23, 24個展の特設サイト http://kochi-hajime.com/utuwaten-in-soracafe2019.html空カフェさんのサイトにて、必ず開店日をお確かめの上、お越しください。駅から距離があるため、自家用車でお越しいただける方に、おすすめしています。どちらさまも、火の用心。おやすみなさい。 タグ :空カフェ個展うトぅわの絵。コーチはじめ
2019年10月26日 かわら お知らせを。 10/31(木)〜11/3(日) 須賀川、古物屋 時雨にて、かわらまち木工舎の個展が開かれます。 期間中の後半は、時雨おなじみ、丹治マスターのプレイタイムカフェ出張喫茶が行われます。 美味しい木工作品と、美味しい珈琲、美味しい古物を味わいに行かれてはいかがでしょぉか。かわらまち木工舎 → ★古物屋 時雨 → ★やっとこ、長い1日が、終わっただ。どちらさまも、火の用心。おやすみなさい。
2019年10月26日 ゆかに ぅぅぅやってもタ、、 今朝ほどスマホを床にドン!して、液晶がクモの巣のよう、、 ぁ〜ぁ、、 タッチパネルが効かず電話に出れないので、しばしの間、私へのご連絡は、PCのメールへお願いいたします。 郡山は嵐が通り過ぎますて、青い空が顔をのぞかせております。 被害の真っ只中におられる方に比べたら、スマホの故障など、取るにたらない事なのですが、どうぞよろすくお願いします。やらなきゃいけないこと満載、今日も、突っ走ります。
2019年10月05日 おまち 準備、整いますた。 あとは、お空さん、よろすくお願いすまーす。 イベント参加者の皆さん、一緒に騒いで遊びますヨ。 矢吹で、お待ちしております。 10月に入り、来年のイラストレーションFILEの掲載案内が届きますた。 一年は速いのぉぉ。 この年鑑は、1人1ページずつ与えられるので、今年やった仕事の中から、載せたいのを自分で4つか5つかチョイスするのでござるが、、今年は、悩ましいなぁぁ。 たくさんの良いお仕事に恵まれたよ。 ぅぅ、、どれも載せたいけど全部は無理ス 。。 あとで考えよ。明日早いので床につくとします。どちら様も火の用心。おやすみなさい。
2019年09月25日 116 完成っ。 昨年に引きつづきますて、婦人之友社、羽仁もと子さんの家計簿 2020のカバーに描きますた。 の、見本が届きますた。 日本に初めて「家計簿」を生み出した、羽仁もと子さんの家計簿でもって、116年売れ続けている、超絶ロングセラーなる家計簿です。 来年から家計簿をつけてみよかなぁと考えてるそこのあなた、そうです、その物凄いセンター分けのあなた、お手に取られてみてはいかがでしょぉか。 色々なビンに、1本ずつのお花が刺してある図です。 編集部の石渡さん、デザインの文教図案室さん、ありがとうございますた。家計簿の詳細はこちら → ★ タグ :婦人の友書籍装丁イラスト文教図案室羽仁もと子家計簿
2019年09月20日 なんだ 前の記事に続きますて、明日からの「まちなか美術館」に、私が出品する2点です。 リスの絵「求愛」は、裏磐梯ビジターセンターさんに。 キラキラの絵「キララララ」は、猪苗代のTARO CAFEさんに、展示していただきます。 展覧会のお題「うつくしいってなんだろう」を受けますて、どちらも新しく描き下ろしたものです。 額装はせず、ベニヤ板に描いています。 よかったら眺めに行ってやってくださいねぃ。 どうぞよろすぐお願いすます。まちなか美術館の特設サイト → ★ タグ :まちなか美術館諸橋近代美術館はじまりの美術館コーチはじめ
2019年09月20日 なかび はい。 秋っぽげいお知らせを。 諸橋近代美術館 & はじまりの美術館、のコラボ企画「まちなか美術館」が、明日からスタートします。 に参加します。 私コーチの絵を飾っていただきますのは、猪苗代のTARO CAFEさんと、裏磐梯ビジターセンターさん。 1点ずつ展示いただきます。 裏磐梯や猪苗代町の、商店や施設さんに、色々な作家さんの絵を1〜2点ずつ展示するというイベントです。 ぅぅ、、いつまでたっても説明が下手っぴでござる。 11/4までのイベントすので、興味と時間のある方、これから紅葉もはじまって、ドライブにもけちょんけちょんに良い季節です、のんびり巡られてみてはいかがでしょぉか。 写真撮影、SNS、OKだそうですヨ(たぶん)。 コーチの絵、ぜひUPしてチョっ。まちなか美術館・特設サイト → ★次のブログにて、自分の出品作品のことをチコっと。 タグ :まちなか美術館はじまりの美術館コーチはじめ諸橋美術館
2019年09月09日 ふくろ ん! あそぉだ、「未来くるやぶき」での、私のイベントの参加申し込み受付が、きょう始まったんですた。 定員子供20名、でもって定員オーバーの場合は抽選となります。 昨年は50名ほどの応募があったと聞き、びっくり&感謝感謝ですた。 今回10/6、みんなで塗り塗りするのは、フクロウです。 下は、お日さまを塗った時の記念写真。 タグ :未来くるやぶき
2019年09月02日 くろう 今年も、そんなことをする季節が近づいて来ますた。 10/6(日)、未来くるやぶき(みらくるやぶき)で、また騒ぎます。 今年で5回目。 子供達と一緒に、今年は、フクロウさんをぐちゃぐちゃに塗りたくります。 子供 20人限定でもって、今月9日から募集開始、チラシに記載の、矢吹町子育て支援課にメールのみの受付と。 過去に「おひさま」を塗った時の怒涛の様子はこちら → ★ 尚、前回も募集から数日で定員に達してしまい、抽選となりますたが、今年もおそらくそうなってしまいそうです、 どうぞよろすくお願いすます。今日は電池切れ。どちらさまも、火の用心。おやすみなさい。 タグ :ミラクル矢吹イラストワークショップ
2019年08月29日 んぺ なんだろう、これわ。 んんんん。。 期待感の強い、謎でござる。 観て触れてこよっと。 高知県発、サンペンセの展示が、今週末、31土&1日、須賀川、古物屋 時雨で行われます。 おなじみ、プレイタイムカフェの出張喫茶も、同時開催と。 興味が湧いたあなた、両日とも作家ご本人がおられますので、遊びに行かれてはいかがでしょうか。 詳細、こちら → ★ タグ :サンペンセ古物屋時雨プレイタイムカフェ
2019年08月21日 20 ぉぉー。 日本でもって初めて家計簿というものを考案した、羽仁もとこさんの家計簿の、来年2020年度版の予約販売が、すでにはじまってる模様。 昨年に引き続き、自分がカバーの絵を担当しますた。 ビンに花がいけてある図。 自分なりには、昭和モダンな。 デザインは、文京図案室さん。 家計簿、来年から付けよっ! と思ってた方、お買い求めにならてはいかがでしょぉか。 婦人の友社 2020年の家計簿 ラインナップ → ★ タグ :家計簿婦人の友イラストブックカバー装丁
2019年08月05日 ぶツ 今日は、風があったぶん、暑さがちょっとだけユルかったな。 そうでも無いかな。 さて、忘れないうちに、勝手にお知らせを、ザワっと2つ。 エフスタイル展が、福島のバーンズさんで、今月の11日まで開かれております。 永く使えるお気に入りの一点を見つけに行かれてはいかがでしょうか。 詳細 → ★ エフスタイル→★ 先週の金曜は、エフスタのお二人も新潟からお店に来てたのになぁぁ、、行けなかったでござる。 そすて、今週末の10 (土)、白河にて、白屋さん主催「植物とコーヒー」というイベントが。 詳細は、添付の画像と、コチラを → ★ 知人の出店では、プレイタイムカフェさん、古物屋 時雨さん、そして、猪苗代写真館と。 そちら面々いつも楽しそうでいいなぁ。 自分は当日行けませんが、白屋(はくや)さん、こんな素敵なお店があるんだなぁ、今度、のぞいてみよう。 日が暮れますた。 おハラも減ったので、続きの作業は、自宅にて。がむちゃん、1日にどんだけデカくなるだべ、、 もう、飛べんじゃね。また明日ね。
2019年06月24日 ぴっ 神保彰さんのツアー、明日6/25(火)は、いわき PITでの公演です。 初めての会場とおっしゃってますた。 どうぞ近隣の方でドラム大好きの方、凄いですから、ぜひご覧になってくださいね。 はい、私が描いております、神保彰さんのフロントの歴代ヘッドアート11点も、展示させていただくことになりますた。 展示プチ・ツアー。 明日、ぜひお待ちしております。 詳細はPITのサイトを → ★ タグ :神保彰ヘッドアートイラスト
2019年06月20日 ブリ ぅぅ、、遅刻してられぬぞぃぃ、、 だけど仕事が終わらねだ、、 んんんん、、いよいよ今宵、神保彰さんの、2年ぶりの郡山ライブでございます。 たった1人で繰り広げられる濃いいライブを、味わいに来られてはいかがでしょうか。 ハイそすて会場では、私が長年描いております、神保さんのバスドラの歴代ヘッドアートの中から、10点ほどを抜粋して、展示いたすます。 これ撮影&SNS、OKですのでね、よろすくどうぞ。 ぅぅぅぅ、、にしても、仕事がおわらぬよ、、 なんとすても、終わらせるズ。 ライブ詳細 → ★ タグ :神保彰ヒップショットヘッドアートコーチはじめイラスト
2019年06月13日 っぷ 6月20は、郡山ヒップショットジャパンで、神保彰ライブでござる。 私が描いた、歴代のバスドラのヘッドアートの中から、10点くらい飾ったりもしますのでね。 どうなんすかそれわ。 どうぞよろすくお願いすます。 詳細 → ★ タグ :神保彰
2019年06月11日 るば これウマいなぁぁ。 GET WELL SOONさんの、 ルバーブあんぱん。 甘さをおさえたソボソボな餡子に、ルバーブの酸味。 このお店のルバーブのパンは、昔、ヨシエさんが大好きだったというので、味わってみたいなぁぁと思って、一昨日の「はじまるしぇ」で、いただきますた。 ヨシエさんといえば、丹治マスターの出張プレイタイムカフェの、近々の出店予定2つ、忘れないうちにお知らせを。 まずは、今週末、6/15は南会津の「大宴会」、そすて、7/15は新潟のエフスタイルの店舗にて音楽ライブとのコラボレーション。 これ行けるかなぁ。。 しかしながら、研ぎ澄まされたセンスの持ち主たちは、どんどん集まっていろんなこと実現してくんだなぁぁ。 自分も頑張らんと。 しかしその域に達せると思うなかれ。6/15 大宴会の詳細→★7/15 エフスタイル→★ タグ :お知らせPLAYTIMECAFE
2019年05月20日 っど 木枯らし紋次郎、みたいなピューピューな風が吹いてるでござる。 さて、6月の神保彰氏、郡山ヒップショットでのライブ(可能なら、いわきの会場でも)、ささやかながら、自分がペイントした、過去のバスドラのヘッドアート10点ほどを、会場内に陳列しようと思っております。 神保さんファンの方で興味ある方、じゃんじゃん写真撮ってってくださいね。 さて、おハラがすきますた。 ちょい掃除して帰ろ。 お疲れさまですた。 タグ :神保彰ヘッドアート
2019年04月20日 ジゅ 妖ぉぉ艶でござる。 まぁるいお月さまに、星も静かに輝く。 明日21(日)須賀川では、かもめ舎さん主催「鎮守の森の桜のにわいち」が開かれる模様。 天気、いいみたいだなぁ。 立ち寄られてみてはいかがでしょぉか。 そいえば、県立美術館の大北さんが、今は猪苗代と須賀川が熱いですよね、と言っていた。 そーなんだな。「鎮守の森の桜のにわいち」詳細 → ★ タグ :かもめ舎稚樹の森の桜のにわいち須賀川
2019年04月20日 いぶ お。 伊東屋さんのサイトやツイッターで盛り上がっております。 今月発売したばかりでもって私が装丁の絵と文字を担当しますた「万年筆バイブル」が、銀座伊東屋さんの1階、3階のレジ横でデン!とあって、ご購入できる上、スタンプも押せるそうですよ。 26日には、伊東屋さんにて、エッセイストの泉麻人さんによる、この本の出版記念のトークショウが行われます。 あららら大変だこれわ。 伊東屋さんのツイッター → ★ タグ :万年筆バイブル伊東屋講談社装丁泉麻人
2019年04月17日 んぴ はい只今、はじまりの美術館では「あしたと きのうの まんなかで」が開催中。 のポスター。 B2サイズ。猪苗代町の商店街界隈にも、貼っていただいてる模様。 ハルジオンの花畑を描いたつもりでもって、ややテキスタイル感を出すべく、コサえますた。 こんなワンピ、可愛ゆくないすか。 昔々、フォーティーファイブアールピーエムというファッションブランドのテキスタイルデザインを、3年ほどお手伝いしますて、その時に育った感覚と思われます。 タグ :はじまりの美術館あしたときのうのまんなかでイラスト
2019年04月09日 クフ おはよう、まだいるね花粉の奴。 今日はいい天気。 今回コサえますた、A4サイズのフライヤーは、デザイナーの加賀谷さんの、ひと工夫でもって、折を広げると上にブぁっと花畑が広がります。 ハルジオンの絵を最大限に活かしてくれますた。 なので正確には、A4より上に大きいサイズ。 今日も諸々並行して頑張るます。 タグ :はじまりの美術館あしたときのうのまんなかでイラスト
2019年04月03日 かで あららららら、もう3日後でわありませんか。 4月6日より、猪苗代、はじまりの美術館にて、「きのう と あした の まんなか で」という展覧会がはじまります。 風景にかかわる表現をする、8組の作家をご紹介と。 面白そー。 の、ポスターやフライヤーや懸垂幕やSNSバナー用のビジュアルを、私コーチが担当しますた。 ハルジオンの野原の絵です。 一人一人の歩みが集まって、その土地の風景を作っていく、そんなイメージと合うのでは、と思ったのです。 どぉですか合いますか。 そおおですか。 展覧会には、中学国語教科書でも挿絵でお手伝いしたことのある、詩人の谷川俊太郎さんの詩もあります。 私の作品は、ありませんのでね、ポスターなどのビジュアルのみです。 あ、が、6月の9日に、美術館の「はじまるしぇ」が開催されるんですが、色々なお店が集まるマルシェなんですが、その中に、皆でちょこちょこっと描いたり、顔出し看板で写真を撮ってインスタに上げたりできる、自分のコーナーがありますのでね、ぐでレっと、一緒に遊びましょうね。 展覧会の詳細 → ★ タグ :お知らせはじまりの美術館あしたときのうのまんなかでポスターイラスト
2019年03月22日 かデ 「はじまりの美術館」にて、4月6日から開催の展覧会「あした と きのう の まんなか で」の、告知用メインビジュアルをコサえますた。 先行して、美術館の facebook → ★ と、twitter → ★ のヘッダーに、絵が入っております。 このあと、ポスター、フライヤー、懸垂幕&横断幕などに展開されてゆきます。 谷川俊太郎さんはじめ、凄腕の方達の「風景」をテーマにした展覧会です。 楽しみだなぁぁぁズ。 また順ぐり、お知らせします。 ちなみにこの絵は、ハルジオンの草原です、のつもりです。 タグ :はじまりの美術館あしたときのうのまんなかでイラストお知らせ
2019年03月06日 ぬい おはよう、お春なお知らせを。 あす木曜日から、須賀川、古物屋 時雨にて「山野辺愛子 縫い 展」と、8(金)9(土)には同時開催イベント「茶あそび」が行われます。 丁寧に仕立てられた、愛子さんの古風でモダンな縫い物と、春充満な、おいしいお茶を味わわれてはいかがでしょぉか。 詳細、古物屋時雨 ↓https://www.instagram.com/shigure_antiques/ タグ :お知らせ古物屋時雨山野辺愛子
2019年02月28日 御礼 はい、昨日の神保彰還暦記念ヘッドアート、数分で完売となった模様です!! 誠にありがとうございますた!! がしかし、一部システムエラーにより、ご迷惑をおかけしている皆様も居る模様です、誠に申し訳ございません。 昨夜より順次対応中との事ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
2019年02月27日 今宵 ぇぇぇ本日、神保彰さんの60回目のお誕生日、そすて、いよいよ、還暦記念ヘッドアートが、夜の9時に販売開始となりますっ!!! 神保さんが実際にライブで使用したドラムヘッドに、私が1枚ずつ描いた1点物でもって、20枚限定、還暦60歳記念特別価格の、6000円(+税)っ。1人1点限り。 きっと、またたく間に完売してしまうのだと思いますが、欲しいファンの方(あ、コーチじゃなくて神保さんファンの方)、ぜひトライされてはいかがでしょうか。 にしても、今宵の夜9時、ちゃんと販売開始(自動)となりますよーに。 販売特設サイト → ★★ タグ :神保彰ヘッドアートイラスト