タグ:井の頭公園

k-5-12-2020-inokasiraike
「池が緑色なのは、水が汚れているのではなく、水中にいっぱい生えた水草が、見えているのです。」と。 水が、かなり透明になっているとのこと。 吉祥寺の友人トモさんが、緊急事態宣言で静まり返った、井の頭公園池の様子を送ってくれますた。 

こういう感じ、ナニ的、って表現したらいいのかなぁぁ。 
人工的なものがいっぱいあって、掃除も手入れもされていて、でも人がおらず、緑は自由奔放に伸び、池や木の上では、鳥たちがのびのびと子育てをしている。 原始的だし、人工的だし、非現実的だし、現実的だし。  
こんな空気、味わったことないなぁ。

緊急事態ながら、だからこそか、コミュニケーションの大事さを感じる。今はインターネットに主役の座が渡りながらも、電話や手紙や、様々な手段の「通信」があって、本当に良かった。

夜も更けますた。
いい夢を、ごらんください。

どちらさまも、火の用心。
おやすみなさい。




 

k-4-1-2020-inokasira1
日曜日の、井の頭公園。 
桜が満開、池にも地面にも、花びらの絨毯が敷き詰められ。 でも、人影が、全く無い。ボートも一隻も浮かんでいない。 それを知ってか、いつもは来ない珍しい野鳥がやって来る。 吉祥寺の友人、トモさんが、そんな様子を送ってくれますた。 
やぁぁぁ。。 満開の桜が、綺麗で、妙に幻想的。 都会的なのに、原始的。 ぽっかり開いた、大きな穴のような感じがして、とっても不思議だなぁ。 ありえない風景を観てるのかなぁ。 だろうな。 
色々なことを、じっくり考え直してみる、そんな時間を与えられている様にも思うでござる。 
そしてあらためて、感謝の思いも、じわじわ湧き上がってくるもんだなぁ。公園の大地にも、忘れず咲いてくれる桜にも、 いつも水を満々とたたえてくれてる、池にも。 

来年は、ここに、あふれるくらいの人が、いますように。

今宵、もはや目が裏返るので、床につくとします。
どちらさまも、火の用心。
おやすみなさい。
k-4-1-2020-inokasira4
k-4-1-2020-inokasira2k-4-1-2020-inokasira3

 

k-3-24-inokasirasakura2
ぁぁぁこんな感じだ。井の頭公園の桜。満開まで、もーちこっとだな。吉祥寺の友人、トモさんが写真を撮って送ってくれますた。 こんな場面を見ると、一気に戻るなぁぁ。 15年前まで、井の頭公園すぐ近くに小さな事務所を構えておったのですが、桜が満開になると、缶ビール1本だけ持ってって、にぎやかな花見客を眺めながら、の〜んびり飲み干すのが、えもいえず良かったんでござる。 懐かしいなぁぁ。。 トモさん、ありがとうデス。 今年は東京出張があったら、吉祥寺まで足を伸ばそうっと。
3月も24日かぁ、、止まってチョ、時間、、

どちらさまも、火の用心。
おやすみなさい。
k-3-24-2020-inokasirasakura1
k-3-24-2020-inokasirasakura3


 


東京は満開かー。 いいなぁ。 もっと東京でお花見、しとくんだったな。。 15年もいたのに。 昔々、井の頭公園のすぐ脇のマンションに事務所を構えてて、普段はふらふら、アイデアを練りに行ったり、ホケっとしに行ったのに、花見をしたのは数回、だったな。 郡山の満開はいつであろうか、必ず、ソレいたします。
 

↑このページのトップヘ