クルマのガラスが、花粉をかぶったように、うすく、きいろく、かさかさに。PM2.5なのかな。なんだろな。澄んだ空気も、大地も、水も、もっと大事にしなきゃな。きょうもお疲れさまでした。おやすみなさぁい。
(No Title)
平々凡々に、サブサブに、べろぉぉおーっと、仕事だけをして過ぎようとしている本日でございます。机の上の、A3サイズくらいのスペースの中だけで、一日が動いております。夕げは、幕の内弁当「梅」と豚汁の、極上セット。 ..こんな贅沢して良いのだろぉか。来週、東京書籍さんが郡山まで打合せに。東京から打合せにおいでいただけるのって、考えたら初めてだかも。あらら恐縮 ..おもてなし、だな。ランチ、自然食のアソコお連れしよ。東京の業界の方々、おもてなししますすヨぉ〜、会社の経費をちょこちょこっとアレして、ぜひ出張においでませー。さぁぁお待たせしている仕事、八ヶ岳のごとし。
(No Title)
んんシブい..シブいっ。 テリー・ジョンスンのマグに、味がコクが浅めのカフェインレスコーヒー。に、ミルクだけはリッチに動物性脂肪のクリープを。 ..すごい優雅でチープ。
(No Title)
ちょい仕事を抜け出して、ACC CMフェスティバルの上映会に舌つづみを。おいチかった。日常の一場面をひろって、ひとりひとりを、一日一日を大事に見つめるCMが多かった気がするなぁ。今を反映して、そんな作品が多く選ばれたかな。静岡新聞、東海テレビ、今西数英語塾、東京ガス、TOSHIBAのLED、のCMが、誰でも胸の奥にある、熱い思いや大切な経験なんかを、もう一度やさしく深く耕してくれる感じがして、自分には響きますた。サントリーBOSS、Soft Bank、トヨタRe BORN、の3本が、よくオンエアされているメジャーなCMの中では特に際立っておりますたが、3本すべてに佐々木宏さんが関わっているのは、さすがとゆうほかはありません。 ...絵は描かなくてもいい、胸をあたたかくする物語を、広告の中でつくりあげたい。そんだことを思いますた。あらためて。
ジョ便
どぉかなぁぁ...にあうかなぁ..オヤジ度が増すだけのような気もするけど。ショールカラーのそれ。んんんんん..。
彼のもう1曲は、superstitionでありましょお。
over joyed。イップクには、この曲に限るなぁぁ。泉に浮いてるような。ピアノで弾けるようになりたいヨなぁ。 ...でも、オーバージョイドを変換したら、オーバー所井戸と。ほんっっっっっっと勘弁してくれよ、Macくん。この曲の入ったスティーヴィーワンダーのアルバムは、20代の頃、LPレコードで買ったきりですた。帰りに借りてこかな。クルマで聞きたいのだし。
(No Title)
そぉか。倒して食べるんだ、ミルフィーユ。ザクっとフォークを入れやすくなる。
(No Title)
そうだった。ちょっと忘れてたかなぁ.. 今観ているNHKクローズアップ現代が、上村愛子のドキュメントで、胸に響くことばかり。笑う奴もいるかもしれないんだけど、自分もアスリートのつもりで描いて来たところがあって、それは多分、高校の夏休みの時、甲子園を目差す、ひたむきな野球部の連中を見ながら、気合いでは負けたくない思いで、超ストイックに描いたことから始まった様な気がする。それを担任が認めてくれたことも、背中を押してくれて。それがずっと続いているような。
(No Title)
22時の恵方巻きは、けっこうツラいずぉぉぉお。 うっかりしてたなぁぁ、節分だった。仕事終わって腹ぺこのまま帰宅したらこの時間。しかししかししかし、食い切りますたよ。東北東をまっつぐ向いて。きょう一番の仕事をした気がするな。明日もがんばれる ....お!!! たった今、中学教科書の絵のオファのメールが。しかも、大好きな大詩人の挿し絵じゃないか!!! やりますやりますっ!!! さっそく恵方巻きパワーなのかーっ。今日のところは、おやすみなすぁーい。
(No Title)
PCで暖をとる、トコとミー。暖とるかー..あったかいもんなー。メールすんのに、キーボード打とうとしようもんなら、ものっっっそ怒る。こわい。