カテゴリ: いただきまぁす

a565ed32.jpg





お抹茶ではありません。  青汁です。 粉末のを湯で溶いて、月光荘のマグに注いだら、なんとゆうオドロオドロしさでしょう。 こころなしか、湯気もたたちません。 まるで、裏の古池の水を汲んだようです。  裏に池などありませんが。 しかし、ひと昔前の青汁より、ずいぶん飲みやすくなったものです。 30包入りのを買ってしまいますたが、ちゃんと飲みきりますのでね。 これなら飲めます。 いいんです、ジジぃであろぉとナンであろぉと。



さて、つづきの作業は、家で行うズ。 BEERだよなぁ、どぉしよかなぁ、、我慢してんだけど、、 考えながら帰ろ。 


おつかれさまですた。

3435a12e.jpg





お。 目玉がハートさんに。 元気に行けそうだな。 大晦日。


c663885f.jpg





旨かったなぁ.. お昼に食べた、オウキのラーメン。 小さなお店だけど、ファンが凄く多いらしい。 そして初めて行ったのに、今月の27日で閉店する貼り紙が。 食べたい人、急ぐべし。 もう1度くらい、来れるかな。



今宵も、ええお月さん、出てたな。 見逃した方、見逃しませんよう。


どちらさまも、戸締まり用心、火の用心。


おやすみなさい。

1fce2315.jpg





意外な結末であった、米大統領選。  ここからがはじまりであるな。 



あ、ほんとだ、、ミー&ミラコさんと何度もお仕事してるのに、お顔をあわせたことが一度もなかタ。 や、もちろん俺のほうからご挨拶にいかなきゃいけまへん。 12月、今年お世話になった色々な方々に、ご挨拶めぐりしよかな。  いま新しく取掛かってるお仕事も、手ゴワくも、たのしい。


写真は4年ぶりに食べた、カルビ丼。 ぜんぜんかわらずにいてくれた。 イーさんにコサえたマーク、なんだかとっても気に入ってくださった模様。  うれしいのォ。 ちょい恩返しできたかな。

e6cf7b94.jpg





うららかな朝。 日曜の朝はねぇぇ、これが食えるからいいのだ。 早起きして自分で自分用にコサえる、「飯の上納豆グズグズ目玉焼きのせ手裂き海苔ふり掛け丼」。  もう他に、なんんにもいらない。 最後の最後に食いたいもの、これかもなぁ。



さぁぁぁ催促の来ない日曜日、ダンゴになろうとしてる仕事を、白玉に戻すべく、走るのだ。 モカ・ピーベリー、旨く入ったし。


9364a0d0.jpg




K1012016kabosu_2




タイシくんミキちゃん夫婦が、毎年この時期に箱で送ってくれるカボス。 今宵、鯖の塩焼きにギューっと絞っていただいたでござるヨ。 クぅーー、、こたえられまへん。  いつも忘れないでてくれて、ありがとーっ!!!   こんど遊び行くねー&きてねー。


2c751ee8.jpg


ぉー。  さすがどこか、服作り作家の気品漂う、華麗なる、梨のむきかた。  しかしなぁぁ.. ずいぶん年下でも、世代の違いを感じないで、考えようともしないでお友達してたら、実はご両親の方が、自分と歳が近かった、ってなこと結構多し。 そうだなよぁぁ、、30代の友人までは、友ゴコロと、親ゴコロ、半分ずつをもって接しよう。    いいかげん、そうしよう。



さぁぁインコの絵が、もうひといき。 描き上がるまで、眠らない覚悟な、絵描きゴコロ。

K8152016sooomeng




墓参りをして実家に。 親父は空から戻って来てるだろか。 

数%ひやむぎをミックスしたんだそうな、そうめん。


家具オイルかー。 発想に無かったな。  むく材には、オイルだ。 ウシっ。 



747879aa.jpg





大橋巨泉が逝ってしまった。  不思議な存在で、うまく言えないんだけど、淀川長治さんと共通する、、フェミニンな何かかなぁ、、わからないけど、大胆だけど草食系な、、離れたかな、、 男にも女にもスっと入っていける、でも近づけない感じ、、 離れたか、、  また、自分が育ったものの多きなものが、無くなってしまった気がするなぁ。


1e4def92.jpg





きょうも終わり。 寝るまで、もうひと仕事。


蚊にくわれませんように。


おやすみなさい。

きょうは、一歩も外に出なかったなぁ。 あ、出た。 セブンで珈琲買ったな。 今の話は、取り消し。 



やれどやれどやれど描き終わらないでいると、俺って、絵をかいて売って食ってるんだなぁと思いますよ、つくづく。 ぁぁイラストレーターなんて皆そうですか。 この話は、取り消し。



e1a5f767.jpg





インコのチロ助が、遅い時間まで、私の親指と格闘しておりますた。 夜更かしはあかん。  今だ、オスなのかメスなのか解らないけど、この自己アピールっぽい行動は、オスかもしれないな。 ぁぁメスも、しますか。 この話、取り消し。



736c08a9.jpg





今宵の仕事もまだ延々。 夜コーヒー、いい泡さん出たので、ススってがんばろっと。



どちらさまも、火の用心。   おやすみなさい。




K6222016kalitano




鉄の歯の珈琲ミルと、セラミックの歯の珈琲ミル、どっちのミルが味が引き出せるでしょうか? って聞いてみたら、「あなたは、どっちが美味しく感じられますか?」と聞かれ、「なんとなく、鉄の方がおいしい気がします」って言ったら、「なら、それをずっと大切にしてください」と。 「はいわかりました」と。 プロフェッ書鳴る、、 プロフェッショナルのお言葉は、ストンと入り。   ぉ、カリタのかわゆいミル、みっけ。 身長、175ミリ。



ぉぉ..急な、サラサラな雨。 これからこっちも、ザザーだろか。



雨は、描き方が、はかどるので、良いんだけど。


35b95c7a.jpg


おやつ。



なんとかかんとかの、なんちゃらかんちゃら入りパン。


446b93d3.jpg





ちょいイップク。 ウミガメが3時間ぶりに海面に息を吸いに来た感じ。 



「無駄遣いしない男は、つまらない」んだな。  わがりますた。    俺ぁ昨今スケール小さくなる一方だわ、足腰ひざ首肩アゴまぶたギシギシゆうわ、枕はオッサンのにおいするわ、棚から湯呑み落ちるわ、いいとこなど、ひとつもないんですけども。  そんな中、横断歩道の信号のボタンを、あっち側で待ってる人がすでに押してて「おまちください」て赤い字出てるのに、念のため自分も1回押してみる、的な、どうでもいい話しをして良いですか。 ぁぁいいですか。  はい。    事務所で沸かしたお湯がヤカンに残っていて、湯ざましだからもったいないから捨てれないけど家に帰らなきゃいけないから、コップに移してラップをかけて冷蔵庫に入れといて、次の日飲んだら、 もぉのすごく、おいしかったんだね。 ものすごいスケールだね。

91ed8602.jpg





んー 。。おー 。。 いー。。



泡立ちモコモコの、 やる気まんまん。
今朝のお豆は、マンデリン。


豆ぐるぐる挽いてて、軽ぅい。


60359baf.jpg





お待たせしてる方々にとどけるべく、きょうもラジオと iTune 鳴らして、ザコザコお仕事。


..ベランダに机、出せんかな。



0153cd3d.jpg





アスパラと、花付きのニンニクの茎があったので、BEERのアレにと。 花んとこ、どんなかなぁって、実は興味があり。 とにかく沸騰した湯に、ぶっこんでみますた。 インコのチロも、煮上がらないよう、気をつけながら。


42e7750e.jpg





アスパラのゆで汁で、ニンニクの茎もゆでたら、もの凄いアスパラの香りただようニンニクの茎になてまったけど、にしても花んとこ、、、ぅぅぅんなんかピロロ〜って、ゲソみたいでキモくないか、、と思いますたが、食べてみたら、春っぽいほろ苦さで、夏なんだけど、とても美味しいなと思いますた。 またひとつ、大人になれた気がしました。 昨日の出来事ですけども。





f8e9ffb8.jpg





カロリー、という名の洋食屋で、串カツを。 矢吹。




あらら9時、、おなかすいた、、帰って仕事しよう。


おつかれさまです。




あ、そうですそうです、


K5102015yamadasangcafe_2






震災後はじめてでしょうか、今朝、私が昔在籍していた広告代理店の大上司、山田さんの事務所にお邪魔し、珈琲道具一式を持込んで、出張カフェをして来ますた。 いつもどうしても、人様宅でいれると薄くなってしまって、でも皆さん良い人なので、決まって、なぐさめ文句に「飲みやすぅぅ〜〜い」が出て来るのですが、きょうはそれを言わせたくない、なんとしても薄く入りませんよぉに。。  と、ドギマギしながら、ふるえる手で、いれ上がった珈琲を、山田さんは大満足なお顔で飲み干してくださり、前後に小刻みにゆっくり踊る創作ダンスを、朝の忙しい時間ですのに、踊ってくださいました。 色々な相談も聞いてくださって、仕事までいただいて、おいしそうな真っ黒なイカの干物までいただいて、私は晴れやか極まりない気持ち胸いっぱいで、事務所をおいとましようとした時、山田さんは言いました。



「ぃやぁぁぁああ〜〜、 飲みやすかったぁぁぁああ〜〜〜、 この珈琲〜〜。」



e495d58a.jpg





いい泡、立ちますた。  今朝のお豆は、モカ・ピーベリーでございます。  ちょい酸味がほしいときは、ほぼこれでございます。  豆が小粒で、ゴリゴリ挽くときも、キモチよいでございます。  珈琲ギャラリーさんのお豆は、いつだって泡モコモコでございます。





さて、ドジョウのジョウ君の、水の取り替えに、かかるでございます。

K552016ippondoo




んまそぉぉだよ、この食パン。

一本堂。 はやく食びたい。

ユさん、ごちそうさまです。


3623b8a2.jpg





土曜日あんざい果樹園の写真をいただいたんだけど、、   俺の姿、なんや65歳みたい、、 こんな自分で、皆さんのお相手してたのかぁぁ、、まずいなぁぁ..   徹夜連チャンは、あきまへん。  モさん、写真ありがとう。



上の写真は、ヨコタさんからいただいた「黄金柑」。 ぉぉぉおいしぃぃいいいっ。  はじめて食うた。 いつも、おいしいものばっかりくれるヨコタさん、ありがとう。  恩返しせんと。


寝貯め、食い貯めは出来ないというけど、寝足りないのは確かだから、きょうも日付けがかわらないうちに、床につくとします。


風邪、ひかれませんように。


おやすみなさい。

e3d90703.jpg





すき焼き、の係。

牛肉の脂と、ネギのヌルヌルのとこを、鍋によぉく刷り込む。


633106b2.jpg





ちょい酸味。 なかなかおいしい。 「いつもより、さらに5度、温度をさげて、いれてみてください。」と。 五木さんが。 はい。 でもちょうど、こないだ5度さげたらとっても旨い感じになったばかりなのですけど、もう5度さげるのですか。  でも五木さんがいれてくれた珈琲は、たしかに、旨かタよ。  きのう購入しましたるは、パナマ・バンビート農園、という豆。 こないだ観た珈琲の映画が、胸に染み込んでおります。 一粒一粒への、思いが変わったでございます。


K3132016agurisang




おー。 やる気まんまんな泡。 



今朝は、亜久里さんの豆、おいしゅうございますた。


きょうは、描いては動く、一日。


3e0921de.jpg






b0f8f77b.jpg





方向音痴も、ここまでくると感心するだ自分..たどり着けなかった..   ぅぅぅ..ヘコむ..  ヘコみつづける。 でも、帰りにカワゆい茶碗みっけたから、いいや。 戻って仕事せぇって事だ。 ヨピエTEAを急須でふやかし。 A  FILM ABOUT  COFFEEのレイトショーも、アレしようと思てたのにな。 


茶碗、えもいえぬ美術館所蔵。


3bc12cae.jpg






21c1fd21.jpg





かわゆい絵だこと。 People Tree 。

毎週ちびまるこちゃん見るようになってまったな。 お風呂入るとこ好きで。


79d182a7.jpg





いけません。 23時就寝週間に突入したのに、22時前に濃いい珈琲を。いぃ〜泡立ったわ、これまた。  中心ズレてるけど。 写真撮りながらだから。 今宵の豆は、珈琲ギャラリーさん。   


07791d52.jpg





あららららら豪華。 どれから行くか、悩ますい。  ビターよりミルキーな方が好きでもって。 珈琲も合うけど、緑茶も、とっても合うんでもって。



93885496.jpg




上は、2014年に毎月表紙のイラストを担当していた、NHKラジオ「攻略!英語リスニング」の2月号。 編集部のみなさん、お元気でっしゃろか。 渋谷宇田川町のNHK本局の裏手のビルに、編集部がございます。  デザインは、ダイナマイトブラザーズシンジケートさん。  NHKの建物て、正面から見ても大きいけど、ウラから見ると、なお大きい。 機会があれば、裏からごらんになってみてください、大きいから。


明日からまた冷えるのだそうです。 身を包んでいきましょうね。


きょうも終わり。 &もうひとしごと。


どちらさまも、火の用心。


おやすみなさい。

シヤワセなシヤワセな、昨晩でございますた。



0a0ce566.jpg





山田さん&塚本さんという、私を鍛えあげてくださった大上司の方々のお招きにあずかりますて、お話とお酒と美味しい料理をゴックンゴックンさせていただきますた。  写真、向かって左の方に見えますのが、サヨリのお刺身でございます。



224990fc.jpg





30年も昔の、とっても懐かしいお話とともに、初めて知るお話や、未来のお話や、あの世に行ってからのお話や、忘れてもいいお話しや、舌鼓がタンタカタンタカ鳴って仕方がありませんですた。


山田さんは、でもって、でもって、炸裂でもって、男盛りむんむんですた。


bfe7296c.jpg





オヤジ心をひきつけてやまない塚本さんの魅力を、どこかで発揮させなければもったいないと、皆は言いますた。  ママと呼びたくなりますた。  女盛りむんむんですた。


お二人には、ささやかなる時計の贈り物をさせていただきますた。


草の茂みを描いたものと、カエルを描いたもの。 訳は教えません。  なんだかさっぱり自分の画風とは違う感じになってしまいますたが、いいんです。


c89d4ea7.jpg





37efdfdd.jpg





途中から伝説のハルオさんも加わって、激しい楽しさとなりますた。


みなさん本当にお元気で、元気をいただいたのですが、元気をうけとめるには元気が要るのだなと、あらためて思いますた。 私、疲れキャラとか言ってる場合ではございません。 


今度は、アウトドアでフナフナやるのも良いかもしれませんね、これわ楽しみなことになりますた。 


おいしい時間、誠にご馳走さまでございますた。






土曜日の終了。日曜は、もっと暖かそう。


どちらさまも、火の用心。


おやすみなさい。







ca70c72c.jpg






長女の高校のクラスで、インフルさんが出ますた。 高校受験の次女んとこに持ってこないよう、気ぃつけなはれや。 ホントかどうか解らないけど、ちょい昔、インフル予防にはココアが有効とゆうウワサがあったのを思い出すたので、粉を練り練りして砂糖を入れないのをコサえて飲みますた。 甘ひかえめじゃなくて、ぜんぜん甘くなくて、とってもオイシい。   まったく甘くないココア、カフェのメニューにあってもいいよなぁぁ。。 あるんかな。




K1232016sanmakan




ちと待った待った、これ旨んまい!!!  あれれ、、穴だったなぁぁ、、塩焼きだ。 ニッスイの。 缶詰めの。  タレじゃないから甘くないし、薄味。 しかし、こぉれは..毎日でもいいな。 毎日は飽きるな。 1日おきがいいな。 2日おきだな。 こんど見つけたら3つ買っとこ。 皆様、私へのお土産に困ったなら、ニッスイのさんま塩焼き、お願いします。 今宵は、BEERと。



呑みながらだけんど、もう、ふた仕事。

K1162016wineaka_2




あれ、そうでもないな。 こないな器でワインしたらラグジュアリー風味とかワビサビ度とか地方分権度とか増すかと思ったんだけどなぁ。 でも今宵の赤は、いつもより、おいちい。  さぁて、たまっているメールに返信せねば。  お待たせして御免なさーい。

m(__)m


ぇぇ.. ブログが、ちょびヒゲで止まってるじゃないか、と。 コーチは、どないな具合なんだと。  お友達、仕事かいわい、相撲界、野鳥の会、山田さんを囲む会、多方面から心配のお声をいただきますた。 はい、ワークショップの夜から連日の「朝まで宴」でもって、抜けガラになっておりますて、ハカハカしてブログまで手が伸びませんですた。 申し訳ございませんですた。  諸々、さかのぼりますて書かせていただきまーす。



K1122016kan1



土曜日に行われますた、ギャラリー観でのワークショップ、「おしるこを食べてる間にコーチが描きます」、だいたいそんなタイトルの催し。  これが、わきあいあいでざいますた。  実家のオヤジファッションで挑みますたが、おかげさまで芯から楽しんで本調子で描くことができますた。 みなさんがそれぞれお持ちくださった希望モチーフは、愛着を感じるものばかりで、責任の重い仕事であることも実感いたしますた。  続けて20名あまりのリクエストにお応えすて描きますたら、なんだか、絵が上手になった気がします。 


私の右肩に鳥さんのダミーを乗っけているのをご覧いただけますでしょうか。 見えませんか。  ガムテで貼っているのですが、ギャラリーの外にあるビルのトイレで人と会いますたら、このオヤジ、可愛そうな人なのか、と思われているようでした。


0d3b87e9.jpg





振る舞われますた、ミドリ製のおしること、カズヒロ製のお抹茶が絶品で、自分も早く食べたかったのに、3時のおやつタイムまでダメよ、わかったの??   と言われ、軽く笑った顔の奥でオイオイ泣きながら、ひたすら描き続けますた。  途中、ちょびヒゲをどこかに落としてしまい、その場にいた全員で血まなこで探しますた。 それわ大変な騒ぎですたが、 皆が、ちょびヒゲをこれほどまでに大切に考えていてくれた、それが驚きですた。 今年も頑張れそうな気がします。 


K1122016kan2




なかなか描けなくて苦労したモチーフもありあすたが、なんとかゴールにたどりつくことが出来ますた。   企画下さった、ギャラリー観の佐藤夫妻、お集りいただいたお客様、本当にありがとうございますた。 


音楽の生まれるライブのように、絵の生まれるライブも。 


描いてばかり、のシヤワセ。







6879e60f.jpg


きょうのおやつ。冷え冷えのたい焼きが、58円で売っておりますた。 さて、どう温めたらよいか。 事務所にはレンジ無いし、蒸し器無いし。 ストーブ無くて、ファンヒーターだし。


bc4990dd.jpg





ぅぅ..アダマイダイ、、(頭痛い、、) 



でも、至福の夕べであった。
忍さんが焼いてくれた、おちょこ大の器に、アイスクリームを鬼盛り。

c4b77be5.jpg





よスっ。 ゆうべの、鍋パーテー大成功っ。 古巣の旦那カラス三人衆も、このまま事務所で眠りたいとグズりながら帰路につきますた。 ヨセ鍋だったか、ヤミ鍋だったか、定かではありませんが。   鯛の昆布ジメも、今回はより濃厚に上がったでございます。 今朝、事務所に入ったら、寄せ鍋臭むんむん。



さて珈琲いれよか。。 さっきいれた珈琲も、泡が高く立ちますて、やる気満々。 年末を元気に乗り切れるよう、応援してくれてると、なん〜でもそう思うことにすると、シヤワセ。


aba66e80.jpg






563ec4d0.jpg





気に入ったとんすい見つからず、小鉢に。 レンゲも渋いのをみっけ。 ウぅシ。 よいんでわないでしょおか。

いい天気。  秋晴れ。 冬晴れか。


K1282015oseeebo




ややフォーマルぎみに、素敵なお歳暮がとどきますた。 コレおいしいんだ…   いつもありがとうございまぁす。 タテさんにお礼のお電話をしましたら、コーチのブログが、いこいのひととき、そんな言葉をいただきますた。  いこい、逆さまにしても、いこい。 活用形は、いこう。 いこえば。 いこったら。 小柳さんのサドルカバーの記事では、心の底から、いこわれたのだそうです。 

でも、私のスマホで「さ」と打つと、サドルカバーと、予測変換されるようになりますた。 どんだけ書いたのでしょうか。 いち早く、予測変換されないようになるのを祈るばかりです。


↑このページのトップヘ