カテゴリ: 映画、TV、ラジオのお話
民藝
今週も、やること山積み。 とにかく、丈夫でいこう。
一日おつかれさまでございますた。
こいぬも笑ってる
ひきずり
秋刀魚の味
小津作品、若尾文子主演の「浮雲」のカラーも、見事でござる。
さて、今日の作業は、ここまで。 ハラがすいたので、マグを洗って帰ろう。
おつかれさまですた。
せんさい
おづ
あめつぶや、けむりや、
吉高のトリスハイボールのCMがグー
ACC CM FESTIVAL が、ACC TOKYO CREATIVITY AWARDSに、名称が変わったんだな。 2017年に全国で放映されたテレビCMの中で、優秀と認められた作品が、一挙にダダダっと。 歳とったんかなぁ、今年は昨年よりも心に残る作品が多かったよ。 一時期、短編映画の様な長いCMが受賞作に多かったんだけど、今年はCMらしく1分までにまとめられた作品が多く、なんだかすごく作り手の腕前が見えたような気がする。
(No Title)
(No Title)
(No Title)
しかしオモロいなぁぁ.. 寺内貫太郎一家、脚本が向田邦子だ。 そのほかの製作陣も、そうそうたる面子。 さすがに見ごたえある。 小学校のころだなー。 今度DVD借りて、見返してみよう。 写真は、ついに死ぬほど好きな、ジュリーに出会ってしまった、樹木希林。 ほんっっと、すごい。 今、こんな女優、いませぬ。
(No Title)
(No Title)
(No Title)
はぁぁ.. いいいい話だった。 久しぶりに映画の中古DVDをジャケ買いしたら、大大正解。 「おばあちゃんの家」。 んんんん.. なんだか不思議なもので、素敵なお年寄りをみると、自分のお爺ちゃんやお婆ちゃんをもっと大切にすれば良かった、ってちょっと前まで思ってたのに、いつからだろうなぁぁ、自分も、いい爺さんにならなきゃ、と思うように。
(No Title)
(No Title)
(No Title)
(No Title)
んんんんん。。 んーー。。 んんんん。。 たまむし色な気持ち、俺。 彼女は撮り続けた膨大な写真を人に観せることは無かったんだけども、もし今、SNSやブログがある現代に生きていたなら、どうしただろう。 きっと、自分の写真を仕舞い込まず、ネットに載っけたんじゃないか、と思う。 はけ口ができる分、残した様な、すばらしい写真にならなかったような気がするなぁ。 とっても主観だけど。 その逆の意見もございますでしょう。 生きているあいだに、感動を世界中の人と共有し、さらに深い写真が生まれていたかも。
にしても、、もったいないことしたよ、、映画のまん中30分の記憶が、吹っ飛んでおるよ、、目が裏返る裏返る、ゲロンゲロン、、 やはり映画前夜の半徹は、なりませぬ。 まだゲロンゲロンは続いてるので、床につきたいと思います。
(No Title)
(No Title)
ぁれれ..こんだに面白かったっけか。 ちびまるこちゃん、何年かぶりに見たらおもろい。 しっかり見た。 仕事しながら。 来週も見てまいそうだすヨ。 さ、寝るまで延々、はたらくのだ。
(No Title)
(No Title)
(No Title)
そぉか。 原節子さんも、今年逝ったんだった。 私と誕生日が一緒です。 そこ大事。 年じゃないですよ95歳だそうですから。
(No Title)
いいぞーっ佃品質っ!!! おらもコーチ品質、もっと磨かんとな。 ケホケホ、、
(No Title)
あれd
(No Title)
いつでも
これでよかった
って思っていたい。
(No Title)
来月9/19(土)、こちら福島県の本宮市の駅近くで100年前の姿のまま残っている映画館、本宮映画劇場の見学する催しがある、とのこと。 カナリヤ映画祭。 市内の別の映画館では、地元ロケで作られた3本の映画も上映と。 おもしろそ。 問い合せは、事務局0243−34−2175まで。 古き物が、いつまでも残ってほしいなら、応援せねばならぬ。
(No Title)
クイズダービー、おもろかったなぁぁ..昔のままはムリだから、復活はして欲しい訳じゃないんだけど。。 本当にオモロかった。 youtubeに少し上がってた。
(No Title)
あ。 月イチのお待ちかね、日曜喫茶室だった。 今日のお題は、トマト、なので、絶対にハズせぬ。NHK-FM、12:15から。 …いっつも、ヨピエさんにもお知らせしてたんだけどナ。。 空の上も、きっと電波飛んでるから、聴いてみてチョ。 俺は、事務所を片付けながら。
(No Title)
(No Title)
(No Title)
あしたはモチベーションあげていこう。
(No Title)
調子が上がらないので、ただなんとなく大昔に戻ってみた。 赤塚不二夫に夢中になり終わった中学のころ、次に激しく夢中になった、アニメ作画監督の、杉野昭夫という人の作品、宝島と、あしたのジョー2をYoutubeでみっけ。 ひさしぶりに観たんだけど、消えかけてた記憶がいろいろとよみがえって来るもんだなぁ.. 当時、杉野さんの資料がなにもなくて、初めての画集が出たとき、片田舎の須賀川の実家から、ナケナシの小遣いを握りしめて電車に乗り、恐れ多き大都会、郡山の東北書店に買いにいったのを憶えている。 上の絵は、矢吹の丈さん、下は宝島の、シルバー船長さん。 この方の描く男がねぇぇ。。とにかく、かっちょ良かったんすヨ。。 伝わるかなぁ..スいませぇん、自己満づくしなお話、ゆるしてネ。 いっつもか。
けっこう
うかうかしてると、神保さん来ちゃうな、、 はやくアレしないと。
(No Title)
ふぅ。 上がろかな。 きょうは日本アカデミー賞の発表がある。 晩酌しながら観よか ..なんだか、深夜食堂、も一回観に行きたくなったなぁ。。 映画の仕事したいよ。 日本映画だな、やっぱり。 ..あ、そうだ、ほんとに今思い出した。 7年も前だったかな、是枝監督の「ワンダフルライフ」という映画のサントラが欲しくなって、理由は忘れたんだけど、作曲者の方のサイトに直接入って、通販していただいことがあって、そしたら、作曲者の方が、福島でのあったかい思い出や、自然のことなど、色々なことを長いメールにして書いてくださって、少しおどろいたんだけど、とっても嬉しかったのをおぼえてる ...おぼえてるんですよ。 いい話しでしょ。 いい話しにしといてください。 この映画のポスターや、原作本の装幀など、すばらしいグラフィックは、大好きな、葛西薫さん。 そぉだなぁぁ..ことし、もういちど、葛西さんにノメって、勉強してみよかな。 原点、タイセツ。
(No Title)
ついた。
いざ、レイトショー。
整理番号、1番じゃん。
(No Title)
今ごろ佳境かな.. ACC CMフェスティバル、福島地区の上映会に行けなかったヨ、、残念無念。 しかたないので、一番好きな、不覚にも会場でエんエん泣いてしまった、昔のグランプリ作品、日立マクセル「新留小学校 篇」をYoutubeで鑑賞していたら、泣けちまって、仕事にならねぇよ。 でも、こんな雪の日には良いかもしれない。 よければ、どうぞ家に帰ったら晩酌でもしながら観てみてください。 つつまれて育つんだなぁ。
(No Title)
(No Title)
(No Title)
(No Title)
準備万端。赤ワインとともに、金曜ロードショー、カリオストロの城。 至福すぎて、もったいない時間。
(No Title)
マッサン、北海道に入ってからの話が面白いなぁ..ハマってます。 濃い出会いと濃い別れと開拓の地。 ウィスキーの味を解ってもらえない苦労は相変わらずだけど、ここまでマズがってる日本人が、何かのきっかけで、好きに転じることってあるのかなぁ..とか思ってしまうよ。でもこれやっぱり、マッサン自身が、ウィスキーの味に惚れ込み続けることが、何よりキモになるよなぁ。 自分も昔、20代で仕事をもらいにあちこち歩いてた頃、錯覚にせよ、自分の絵がしっかり好きだったのを憶えてる。から、ズシズシ売込めたのは間違いなく。 風間杜夫演ずるニシンの親分、の言葉が染みたよ。「この街は敗者復活の街である」と。 ネット社会になればなるほど、敗者復活の街が消えてゆく様な気がしてたから、うらやましい時代。 過去はちゃんと塗り替えていけるはずなんだよ。 新しい土地で。
(No Title)
本日の衝動買い、小津安二郎作品9つが入った、DVDボックス。約2000円。小津作品にしてこの値段、ニセンエン、、 お勉強代にしては安すぎるけど、勉強しないとムダになってしまうので、正月は小津作品を味わってしっかり身にしようと思います。 いつもは「幸せの黄色いハンカチ」を観て、これでもかっ!なほど思いきり泣く正月からまりなんですが、つい今月、健さんが逝っちゃってから、何度も観てしまったので、おかしくなりますのでね。 今宵、特に冷えてます。 風邪ひいちまった、の知らせがあちらこちらから。 お互い気をつけましょう。 おやすみなさい。
(No Title)
ぁぁ..もっと早く知るんだったなぁ..すまった、、 「深夜食堂」、たまたま昨晩おそくに観たら、自分のドツボ、でもって最終回。 シリーズ3ってことは、けっこう前からやってたんだ。。 素朴なストーリーに素朴な出演者、素朴な手料理。 DVD買ってまうかもなぁぁ..あぶないヨ.. なんで知らなかったんだろね。
(No Title)
ことしのサンタもナカナカ。 セクシー下着の福袋、て、なんて凄そうなんだ。
(No Title)
あいっ。仕事再開っ。 黄色いハンカチを観たあとはなぁぁ..カリオストロの城を観たくなるんだよなぁ.. 前にも述べたかもしれませんが、カリオストロの城には、山田洋次監督作品のエッセンスを、プンプン感じるのです。 正確に言うと、黄色いハンカチの、いいにおい。 宮崎監督は、少なからず影響をうけているはずなのであーる。 ちと長丁場なので、観ながら仕事しよっと。