タグ:お知らせ
10日間ほど
るば
これウマいなぁぁ。 GET WELL SOONさんの、 ルバーブあんぱん。 甘さをおさえたソボソボな餡子に、ルバーブの酸味。 このお店のルバーブのパンは、昔、ヨシエさんが大好きだったというので、味わってみたいなぁぁと思って、一昨日の「はじまるしぇ」で、いただきますた。 ヨシエさんといえば、丹治マスターの出張プレイタイムカフェの、近々の出店予定2つ、忘れないうちにお知らせを。 まずは、今週末、6/15は南会津の「大宴会」、そすて、7/15は新潟のエフスタイルの店舗にて音楽ライブとのコラボレーション。 これ行けるかなぁ。。 しかしながら、研ぎ澄まされたセンスの持ち主たちは、どんどん集まっていろんなこと実現してくんだなぁぁ。 自分も頑張らんと。 しかしその域に達せると思うなかれ。
6/15 大宴会の詳細→★
7/15 エフスタイル→★
6/15 大宴会の詳細→★
7/15 エフスタイル→★
ぶず
お梅雨に入ったか。 今年は、なんだか特に速く感じるなぁって、去年も言ったな。
しかしなぁぁ、、この、花から出る顔なんだけど、、どうみても、花にズブズブ埋もれてゆくように見えるだな。 お大丈夫かな。 俺の顔も不機嫌そうだわコレ。 9日の「はじまるしぇ」でもって、私コーチは、この顔出し花看板コーナーをやっとります。 顔出して写真撮ってインスタに上げて遊んでってくださいね。
ぉぉぉぉ、そーだったか。 「マッチ工場の少女」の、アキ・カウリスマキ監督 、自分は30代の頃から、どうしてか妙に響いてたんだけど、 やっぱりなぁぁぁ。。。 監督は、小津安二郎の、大ファンなんだそうだ。 だものさー、空気とか、間とか、すごく似てると思ったよぉぉ、、そぉかぁぁ。 とっても嬉しい発見ですた。 両方の監督作品を、ぜーんぶ観るのが、晩年の趣味のひとつとなったでござる。 自分の絵も、絶っ対影響されるな。 とりあえず今年の後半の目標は、小津監督「秋刀魚の味」と、「浮き草」のDVDを買うことに決めますた。
どちらさまも、火の用心。
おやすみなさい。
しかしなぁぁ、、この、花から出る顔なんだけど、、どうみても、花にズブズブ埋もれてゆくように見えるだな。 お大丈夫かな。 俺の顔も不機嫌そうだわコレ。 9日の「はじまるしぇ」でもって、私コーチは、この顔出し花看板コーナーをやっとります。 顔出して写真撮ってインスタに上げて遊んでってくださいね。
ぉぉぉぉ、そーだったか。 「マッチ工場の少女」の、アキ・カウリスマキ監督 、自分は30代の頃から、どうしてか妙に響いてたんだけど、 やっぱりなぁぁぁ。。。 監督は、小津安二郎の、大ファンなんだそうだ。 だものさー、空気とか、間とか、すごく似てると思ったよぉぉ、、そぉかぁぁ。 とっても嬉しい発見ですた。 両方の監督作品を、ぜーんぶ観るのが、晩年の趣味のひとつとなったでござる。 自分の絵も、絶っ対影響されるな。 とりあえず今年の後半の目標は、小津監督「秋刀魚の味」と、「浮き草」のDVDを買うことに決めますた。
どちらさまも、火の用心。
おやすみなさい。
んボ
お。 もう10日後に迫っておりますた。 神保彰さんのライブツアー、4/18(木)は、福島市OUTLINE(アウトライン)で、行われます。 ぞクっと、味わいに行かれてはいかがでしょぉか。
アウトラインのサイト → ★
アウトラインのサイト → ★
まん
おはよう、強風。 はい、本日より、猪苗代、「はじまりの美術館」にて、展覧会「あしたと きのうの まんなかで」が始まります。 ぜひ、お立ち寄りくださいねぃ。 美術館のインスタにUPされます、横断幕と懸垂幕。 コーチの絵を、最大限に行かしてくれたのは、仙台の、加賀谷デザイナー。
はじまりの美術館 → ★
はじまりの美術館 → ★
かで
あららららら、もう3日後でわありませんか。 4月6日より、猪苗代、はじまりの美術館にて、「きのう と あした の まんなか で」という展覧会がはじまります。 風景にかかわる表現をする、8組の作家をご紹介と。 面白そー。 の、ポスターやフライヤーや懸垂幕やSNSバナー用のビジュアルを、私コーチが担当しますた。 ハルジオンの野原の絵です。 一人一人の歩みが集まって、その土地の風景を作っていく、そんなイメージと合うのでは、と思ったのです。 どぉですか合いますか。 そおおですか。 展覧会には、中学国語教科書でも挿絵でお手伝いしたことのある、詩人の谷川俊太郎さんの詩もあります。 私の作品は、ありませんのでね、ポスターなどのビジュアルのみです。 あ、が、6月の9日に、美術館の「はじまるしぇ」が開催されるんですが、色々なお店が集まるマルシェなんですが、その中に、皆でちょこちょこっと描いたり、顔出し看板で写真を撮ってインスタに上げたりできる、自分のコーナーがありますのでね、ぐでレっと、一緒に遊びましょうね。
展覧会の詳細 → ★
けー
かデ
ぬい
おはよう、お春なお知らせを。 あす木曜日から、須賀川、古物屋 時雨にて「山野辺愛子 縫い 展」と、8(金)9(土)には同時開催イベント「茶あそび」が行われます。 丁寧に仕立てられた、愛子さんの古風でモダンな縫い物と、春充満な、おいしいお茶を味わわれてはいかがでしょぉか。
詳細、古物屋時雨 ↓
https://www.instagram.com/shigure_antiques/
カン
おはよう、またしても良い天気。 さて、神保彰還暦記念ヘッドアート、明日27(火)の夜9時、販売開始でございます。 販売サイトのスライドショーにて、20点のラインナップをダダダっと掲載いたしますたので、ファンの方、しばし品定めをしていただければと思います。 先着順、お一人様1点限り(カートシステムがそうなっております)でございます。 大変混み合うと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 集中しすぎて、回線とかおかしくなりませんよぉに、祈ろうっ。
神保彰還暦記念ヘッドアート 販売部サイト → ★
重要なおしらせ
ぁぁ、、ついに、、 さきほど、震災前より愛用していたMacbookさんが、突然意識不明となってしまいますて、ただ今修復をこころみておりますが、現在やりとりしております仕事の案件でバックアップを取っていなかったものがございまして、データを送り直していただくなど、しばしの間ご迷惑をおかけすることとなります、誠に申し訳ございません。 新しいPCにて、業務は続行しておりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
ばっ
おしらせを。 サトウミズカさんが、丁寧に仕立て、手刺しゅうをほどこした、1点物手づくりバッグの、展示&販売が行われます。 12/13(木)〜24(月)。 喫茶・ロムエン。 郡山市深沢2-10-9 電話 024-934-7448 。 火、水曜定休、11:00〜18:30。 お品物は、展示終了儀に、お引き渡しと。 静御前通りにある、静かで素敵なお店ですのでね、ぜひ立寄られてみてはいかがでしょおか。
バッグの詳細は、ロムエンさんのインスタを。 ⇒★
まる
明日19(水)から、矢吹町で「おいしい矢吹マルシェ」がスタートします。 そすて、会期中の10/8(月)、私がささやかなるワークショップ「好きに描いて、自分だけのミニトートを作ろう!」を行います。 の、募集がスタートしておるます。 午前7名、午後7名。 小学生から大人まで。 定員に達した場合は、抽選だそうです。 チラシにあるQRコードが読み込みにくいので、参加されたい方は、根気よくメールアドレスを打ち込んでお申し込みくださいね(詳細は添付のチラシを)。 やぁぁしかし、笑っとるなぁぁ俺。 笑うと、こんだ顔かかぁぁ。。 ちとナイなぁ。。