タグ:ひるさがりのきのこ展

kinocoten-soracafe2018-3-1
kinocoteng-1
コーチはじめ個展 「ひるさがりの、きのこ。」は、11/23(金)まで。
詳しくは、こちら。→  
k-11-13-2018-necosang
あ、最終日の23(金)は、鈴木心写真館が同時開催されるため、大変大変、混み合うことが予想され、メニューもちょい変わるやに聞いております。 のどかな空カフェを味わわれたい方は、22日までにお越しになられると良いかもしれません。 24日から、空カフェさんは冬期休業に入りますのでね、ご来店予定の方は、どうぞお気をつけて。


_20181113_133357

今朝のラジオでは、たっっっっっっっっぷり、個展の紹介、してもらったなぁぁ。。5分くらいはあったのでわないか。 感謝感謝っ。 コーチはじめ個展「ひるさがりの、きのこ。」開催中でもって、残り10日っ。 ぜひホケっとしに、いらしてくださいね。 リスも、ご購入になれます。  あ、絵ね。 生きてるのじゃなくて。
「ひるさがりの、きのこ。」 ご案内サイト →


k-10-18-2018-ohanakinoko

免震のデータを偽装。 これは由々しき事態だなぁ。  震災の一年前に自宅を建てた時のこと、このあたりは太古の昔、川が流れてて、集落跡の遺跡が出るというので、建てる前に、しばし市の遺跡調査が入ったった。 あんまり何も出なかったんだけど、水が近くにあった土地なので、地盤が結構ゆるい事が判明、大がかりな地盤改良をしいられたのでござる。 予想外の出費、痛かったな、、しかし、 その一年後、有名な東日本大震災が起こり、地下に打った36本の鉄の柱が、チカラを発揮してくれた。  改良がなければ、おそらくは家が斜めに傾いてたでござる。 ぁあ恐ろしか。  免震ダンパーも、来るべき時には、しっかりチカラを発揮してもらわなければならぬ。  偽装、改ざん、とんでもない。
さて、あ、日付が代わってた、、 
一日おつかれさまですた。
あ、この絵も、空カフェさんに登場します。

k-10-14-2018-tenbang
おはよう、写真だと大きく見える、原画のテーブル。 空カフェさんのまん中にありますので、ぜひ陣取って珈琲とランチを。 きのうは、家族連れのお客さまの、3歳くらいのお子ちゃまが、テーブルに顔をつける様に見て、手でスリスリしておりますた。 絵の盛り上がったボコボコを指で感じており。 子供はサスガ。 ちなみに天板の表面は、丈夫なウレタンニスを4度重ね塗りしてるので、どう使っても大丈夫ですヨ。 彫刻刀では掘らないでね。   本日も、お昼ごろから、私おります。
ぁぁしかし、今回はバタバタが続いてますて、申し訳のないことに、ちゃんとPRが出来ておりませぬ、、 ごめんなさい(誰に)、、 絵も、まだ足りないなぁ、徐々に増えて行きますので、よろすぐお願いすます。
あ、現状、ポストカード買えます、12種類。 
カワイイなぁぁぁあ、これわ。 

k-10-10-2018-kinocoteng

ぅぅぅ目眩いするほど眠いーズ。 個展の、ちょい詳しい情報が、まもなくUPされます。 コチラ→ 「ひるさがりの、きのこ。」展  at 空カフェ。 10/13~11/23。 1ヶ月ちょいの展示。 今年は、空カフェさんに、キノコの絵ばかりを飾ります。 店内に、絵がだんだん増えてゆく個展です (うまい言い方だこと) 。 ご購入いただける小さい絵は、11月に突入してからの方が、充実していると思われます。 昨年の個展では、ご無沙汰している、たくさんの方々とご挨拶ができますた。 今年も、楽しみで仕方がありません。 もちろん絵もご覧いただきたいのですけど、なにより、道中からロケーション抜群の古民家カフェです。 ちょうど紅葉もはじまります。 珈琲も、スイーツも美味しいですヨぉ。 ぜひぜひ、のんびりしにいらしてくださいね。 以下の写真、昨年の花の絵の展示の様子です。

02

07L

16L

05

しかし、なんだって、、眠い、、 だめだ寝る。
一日、おつかれさまでございますた。 

 

↑このページのトップヘ