タグ:残業メシ

k-4-24-2021-eringisio
夜になると冷えるなぁ、やっぱし。今宵の残業メシは、焦がしエリンギ乗っけ塩チャルメラ。旨いんだけどこれ、、エリンギ、丸々1本のままだと、茹でてもカタくて食えねだ、、冷凍しといたのを解凍したから繊維が硬くなったんかなぁ。。1回でいいので包丁を入れた方が良いと思われます。麺の茹で時間は、やや硬めの2分半。
今宵、作業、延々。

k-12-10-2020-sioyakisova
コスパ、激高だす。今宵の残業メシは、豪華絢爛、塩焼きそば with ミックスベジタブルズ。非の打ち所がない。どこにも。飯も食わず奮闘してる医療従事者の方々に、コサえて差し上げたいよ、、本当に。俺もっと働かなあかん。 2分以内に事務所に遊びに来られた人には、コサえて差し上げます。

k-5-26-2020-tamanegi
つ、つつ、ついにっ!!!  芽の伸びきった玉ねぎさんを分解しますて、いただきますた。インスタント醤油ラーメンで。生姜の荒みじん切りと一緒に油で炒めたあと、そのままそこに水を入れ沸騰させ麺を湯がいて(さぞ難しそうに言っているけど普通の作り方) 完成と。旨かタ。でも、芽が育った分、玉ねぎさんが痩せ細ってたよ。スタミナ使い果たすんだ。えらいえらいっ。 それを切り刻んで、根こそぎいただくんだからね、感謝しないとあかん。ご馳走さま。

今宵、もうふた仕事。
目がボヤボヤ〜

どちらさまも、火の用心。
おやすみなさい。 
k-5-26-2020-raaameng
 

k-5-25-2020-yakisoba
あ〜ほら、やっぱし忘れた。 
今日こそは、今日ぉぉこそは、残業メシの焼きそばに、芽が伸びきった玉ねぎを使おうと思ってたのに。 どんだけ合うか、焼きそばと玉ねぎ。 焼きそばよりも、玉ねぎの歴史の方が数千年長いだろうけども、焼きそばのために玉ねぎがあるとさえ思ってしまうのだから。明日の朝事務所に来たら、また伸びてんだろうよ、玉ねぎの芽。 それも、いいさ。
緊急事態宣言も解除だし。
 

k-9-4-2018-jigokuni
ビゅービゅー、台風な風。 事務所のベランダの隅っこで、ハトが雨宿りしてる。 朝まで、休んで行きっせ。 さて、久々の残業メシは、「玉ねぎとミックスベジタブルのオリーブオイル炒め後の野菜ジュース地獄煮」でござる。 こぉーれわ、リコピンたっっっぷり染み込むでござる。 油と組み合せると、吸収率が数倍になるんだそうだのでネ。 ぁぁぁ豚肉か、ハムでもあればなぁぁ、、でも生姜刻んで入れたら、メチャ旨いーズ。 鶏ガラスープもちょい足したし。


k-6-24-2018-zan2

やってもタ、、 ぅぅぅ、、  
焦がしてもタ、、 残業メシ、、
ナベ底に、シーチキンのほとんどを、持ってかれたヨ、、 
ソボソボに底にくっ付いて、現代アートみたいになってる、、 

ニンジン、シーチキン、玉ねぎ、モチをぶっ込んで、タイマーを10分にセット、鶏ガラスープ煮込んでて、だのに、タイマーのスタートスイッチを押し忘れ、そのまま仕事に集中してしてまって、悲惨なことに。 モチも薄い膜のよぉに、のべぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと。 とろけるチーズなのか。 
だのに、、 妙ぉうにウマいよ、、「フランス料理は、焦げ味との闘いである」は、本当だよ、、 負け惜しみでわないから。  
ケガの功名っ。  涙の味か。   
シーチキンがな、、 無いよ、、
 
k-6-26-2018-zan3

k-6-21-2018-zangyoumesi
おやつ、と思いきや、もう夕飯の時間じゃん。 今日の作業は、まだまだテンコ盛りなので、残業メシを。 窓のそとは、夜7時の夕焼け。
k-6-21-2018-yuuzora

k-5-23-2018-omochi

今宵の残業メシは、餅の油焼き。 なんだか旨いどコレ。 どうにもならなくて絶望的になりながらコサえたのに。 人生は解らぬでござる。 あ、あと波乗りジョニーに塩をかけて食ったんだけど、もうコレ、旨すぎて、、なんんんん...んんんんんんにも、いらぬ。  
あれ、雨ふってんじゃん。 今宵、もうひとふんばり。

_20180424_195419
こごに、焼きそばぶっこむには、具が多すぎでわなかろおか。

k-3-15-2018-yakisobawo
今宵の残業メシは、刻みショウガとジャガ芋とミックスベジタブルの焼きそば。 はじめに具を油と料理酒でよぉく炒めてから、生麺のやきそばをぶっ込むでござる。 そいえば、実家の台所で、母がフライパンに料理酒をふると、必ず火災報知器が鳴ると。 大問題じゃねすか。 だから火災報知器を切っておこかなとか言うんだけど、それわもっとマズい。 震災で増築した新しい台所なんだけど、そこが欠点でござる。

↑このページのトップヘ