タグ:空カフェ

k-11-5-2018-card2
k-11-5-2018-card1
個展のポストカード、12種類ございますが、人気第1位は、上のインコの。 トトロに乗るメイちゃんをイメージして描きますた。 これ、刷っても刷っても。 第2位は、下のインコの。 このキノコをかかえるインコの原画は、一番最初に買われてゆきますた。 

k-11-5-2018-heeteng
きのうの空カフェさん、11時のオープン直後から満席、夕方まで怒涛のご来客でございますた。 誠に誠にありがとうございますた。 そすてんんん、、わるいことをしたヨ、、友人3名、1時間も待ってくれたのに、時間切れで席に座れぬまま帰ることに、、ほんとゴメンなさぁぁい、、 昨日は天気も最高、空カフェさんのシーズンオフも近くなって来たので、なおさらだったでござる。 週末、特に午後、混み合っておりますので、お時間に余裕を持たれて、おいでくださいませ。 お待ちしております。 
さて、本日は通常業務。 メールの返信に 、請求書も出してないのがござるヨ、、 まずいなぁぁ、、 フル回転でゆくでござる。

k-11-5-2018-sinazoroe

k-11-3-2018-ofutari

やぁぁ。。 昨日の空カフェ、なつかしい再会や、遠方からの友人や、嬉しい出会いが、たっぷりございますた。 感謝感謝っ。 日中おいでくださった、ナイスなカップルは、初めてお会いしたのですが、彼氏がサーファー、彼女さんは優しく美しい方、とっても雰囲気のあるお二人で、しばし色んなお話を。 これが、私にとっての、個展でございます。 満足感と寝不足に満たされ、夕飯食うたら、バッタンQですた。

k-11-3-2018-soracafe

本日土曜と、あす日曜、わたくし空カフェに在廊いたします。 よろすくお願いします。 遠方からお越しの方、どうぞお気をつけて、道中、紅葉を味わいながらおいでくださいねぃ。  いい天気みたいで、良かったな。

コーチはじめ個展
「ひるさがりのきのこ」
11/23 まで開催中。

空カフェ facebook  →
個展の詳細 →

k-11-1-2018-sagari5
k-11-1-2018-sagari4

あさって土曜日、マッシュルームな新作を10点ほど持って、空カフェさんへ。 が、今度の土日は、かなり混み合いそうな気配が。  天気が良さそうなので、集中しそう。 どうか、ほんのり覚悟していらしてくださいね。 新作の写真、上から2番目の、とっくりオチョコで酔っぱらってるキノコは、傘の部分に、オレンジが入ります。 夜もふけて来ただのに、アイデアがボっコボコ出て来るス、、どーしよう。 こーいった状態の時は、寝ても寝れないでござ〜る。
k-11-1-2018-sagari3
k-11-1-2018-sagari1
k-11-1-2018-sagari2


 

k-10-31-2018-kinokochang

上の原画も、個展でご購入いただけます。 キャンバスにペン画。  A4に近いサイズ。  20000円(税込み)と、なっております。  ぅぅぅ冷えてきた、、 仕事のつづきは、自宅にて行われます。
大変大変おつかれさまですた。 

k-10-30-2018-temi

お。 また揺れた。 多発しとるなぁ。。 この規模で、小出しに解消してくれたら良いな、南海とか関東とか。 本日は、デスクで通常業務。 土居善晴さんの連載の絵も、追加でちょこまか描いておるます。 上は、てみちゃん茸(だけ)。 この週末から、てみちゃん茸(だけ)の原画が、空カフェの個展に出てきます。 ご購入いただけます。 今、決めますた。 コーチはじめ個展「ひるさがりの、きのこ。」は、11月23日まで。 

ひるさがりの、きのこ。展 →
空カフェ facebook →
 

k-10-29-2018-chiisaie
個展、小さな絵が、そろって来ますた。 なんだこのランダムな置き方。  お店に入って、ずずーっと奥の方です。 まだ増えるけど。  今日は電池切れ、カラダのウラオモテ痛いので、床につきます。  一日おつかれさまですた。

DSC_9487
DSC_9486
DSC_9465

昨日、空カフェへ向かう山道。 美しすぎやしませんか。  色、盛ったりしてませんからね。  郡山とか、南からお越しになる方、どうぞ、わるいことは言いません、岳温泉を通る山道を駆け抜けて来てください。 国道4号線の、PLANT5の信号を左折です。 知る人ぞ知る、紅葉のスペシャルコースとなっておるます。 運がよければ、牧草をついばむ牛さんたちとも会えますヨ。 あ、今日はたぶん空カフェさん休みなので、営業日をお店のfacebookでお確かめの上。
空カフェ facebook  →

k-10-26-2018-jimbo

これは、非売品。 キノコに股がる神保彰さんの図。 さて、明日から空カフェさんの一角に飾られます。 あした27土曜は12〜16時、あさって28日曜は12〜15時、コーチは空カフェさんに居ります。 あそだ、28日は、空カフェマーケットが開催されるため、混み合うことが予想されますので、ゆったり過ごされたい方は、次週の週末が良いかもしれません。 の方が、さらに絵が増えてると思われますし、ハイ。 

コーチはじめ個展「ひるさがりの、きのこ。」 特設サイト →
空カフェ facebook  →  


k-10-25-2018-inco
日が落ちたな。 また上がってくんないかな。 さて、今個展を開いております、空カフェさんの、11月の休業日が決まりますた。 1(木)、2(金)、5(月)、9(金)、15(木)、21(水)となります。 なお、お店の営業&個展は、23日で終了。 24日から空カフェさんは、来春まで冬期休業に入ります。 お間違え無いよう、お願いいたします。 私コーチは、11月の各週末の土日の12〜16時、空カフェさんに在廊を予定しております。 ぜひ、遊びに来てくださいねぃ。 

空カフェfacebook →
こーちはじめ「ひるさがりの、きのこ。」展 特設サイト →  

k-10-25-2018-omananosinsi

おはよう、もうすぐ紅葉。 空カフェさんでの個展に、素敵なご夫婦がいらして、お父さんの方が、お花の椅子に座ってくださった。 お食事後に雑談をさせていただいたら、昔々、20年も前に、お会いしてた事が判明。 思わず握手を(笑)。 互いに環境はどんどん変化していて、でも元気に過ごしている。 んんんこんなふれあいが、個展でございます。 ご夫婦、本当に素敵なお歳の重ね方だなぁ。。 お話してたら、あたたかくなりますた。 

おはよう、これでもか、な快晴ズ。
個展の方が、ようやく、ボチボチ、絵がそろって参りますたので、ハイここであらためますて、 ご案内させていただきます。 
hirusagari-poster

土湯の空カフェさんにて、昨年にひきつづき、ザクザクなプチ個展「ひるさがりの、きのこ」を開かせていただいております。 キノコの絵ばかり。 キノコの絵の作家さんなんですね、と、うれしい勘違いもいただきますた。 展示のみならず、店内のあちこちにある原画は、販売もしておりますので(インテリアかと思って気付かれないんですけど、、)、お部屋に欲しい方は、この機会にぜひ。 これから紅葉もはじまります。 山の上の古民家のカフェに、一服しにおでかけくださいね。 食事メニューも、キノコを使った美味しいものとなっておるます。 尚、お店は不定休ですので、必ず空カフェさんのfacebookをご確認の上、お越しください。
* 空カフェ facebook   →
* 個展のサイト  →

DSC_9246

どうもアレだなぁぁ。  空カフェさんの
店内をウロウロしてると、初めてのお客さまには、どうも店のオーナーに見えるようで、店の歴史のような事を、よぉく聴かれる。  それなりに懸命に答えるでござる。  や、オーナーでいいか。 んハハハハハ。
眠さがヤバいので、今日は床につきます。  
一日おつかれさまですた。

k-10-19-2018-kinoco2
k-10-19-2018-kinoco3
k-10-19-2018-kinoco1

はい、そすて、陶芸家の金山忍さんとコラボした、きのこペンダントヘッドの試作品を、3つだけ展示してみよう計画。 私が鉄絵で絵付けし、忍さんが1270℃で焼き上げた、信楽焼の一点物です。 試作品なので、予定してる価格の半分、2500円(税込み)となっておるます。 本日20(土)お昼ごろ、カフェにお持ちしますので、気になった方は、首から下げてみてくださいね。  私コーチも、お昼ごろからカフェにおります。  
あ、日付け代わってた。 
一日おつかれさまですた。 



k-10-20-2018-kinoco

k-10-19-2018-risu
k-10-19-2018-inco

さて、この週末、空カフェで開催中の個展「ひるさがりの、きのこ。」に、小さい絵が、ぼちぼち豆乳、、投入されます。 真顔のリスも初登板。 この絵たちは、販売もいたします。 お部屋に欲しい方は、この機会にぜひどうぞ。 
k-10-19-2018-kinoco4

 


k-10-18-2018-ohanakinoko

免震のデータを偽装。 これは由々しき事態だなぁ。  震災の一年前に自宅を建てた時のこと、このあたりは太古の昔、川が流れてて、集落跡の遺跡が出るというので、建てる前に、しばし市の遺跡調査が入ったった。 あんまり何も出なかったんだけど、水が近くにあった土地なので、地盤が結構ゆるい事が判明、大がかりな地盤改良をしいられたのでござる。 予想外の出費、痛かったな、、しかし、 その一年後、有名な東日本大震災が起こり、地下に打った36本の鉄の柱が、チカラを発揮してくれた。  改良がなければ、おそらくは家が斜めに傾いてたでござる。 ぁあ恐ろしか。  免震ダンパーも、来るべき時には、しっかりチカラを発揮してもらわなければならぬ。  偽装、改ざん、とんでもない。
さて、あ、日付が代わってた、、 
一日おつかれさまですた。
あ、この絵も、空カフェさんに登場します。

k-10-15-2018-postcard

えー、これらが、今回空カフェで、飛ぶよぉにお嫁入りしております、コーチはじめ「ひるさがりのきのこ」記念ポストカードの全貌。 、、全貌っつう割には反射してさっぱり見えネなコレ駄目だなコレは、、 全12種類、キノコを描いております。  に、ネコとかインコとか、てみちゃんとか、絡めたりすて。 欲しくなって買いに来られるつもりの方は、頑張って拡大してご覧になられ、品さだめしとくと良いかと思います。 迷ってウナだれて「おススメはどれですかぁー、、」と聞かれる方もいらして、コレとコレ!と言うと、ため息をつきながら、ゆっっっくりと抜き取られ。 なんんとも言えないクセになりそぉな可愛い動作と時間ですた。  インクジェット出力の、1枚100円(税込み)。 頑張って生産しますけども品切れの折はご免なさいでもって。
さて、、ハラが減った、、と思ったら9時、、帰ろう。
おつかれさまですた。 

夕方

そーかぁぁ、そー思うか。 思うわなぁぁ。。 んはははははハハ、、 ジワる、、 空カフェさんで「キノコを専門に描かれてる画家さんなんですか?」と 、、 昨日、何んんん人にも聞かれたよ。  あまぁぁそれでも良いんだけどさぁぁ、、でもキノコばっかし描いても生活できないものなぁぁ。  そーでは無いってことを、必死に説明するんですヨ。 きっと「あー、あのキノコ描く人ね〜」とか、どこかでささやかれるのであろぉね。 写真は夕暮れ時、お客さんが皆いなくなって、まもなく閉店の空カフェ。 テーブルにはランプが置かれ、店内は、この時がいちばん奇麗でざござる。
k-10-15-2018-yuugurezora

 

k-10-14-2018-tenbang
おはよう、写真だと大きく見える、原画のテーブル。 空カフェさんのまん中にありますので、ぜひ陣取って珈琲とランチを。 きのうは、家族連れのお客さまの、3歳くらいのお子ちゃまが、テーブルに顔をつける様に見て、手でスリスリしておりますた。 絵の盛り上がったボコボコを指で感じており。 子供はサスガ。 ちなみに天板の表面は、丈夫なウレタンニスを4度重ね塗りしてるので、どう使っても大丈夫ですヨ。 彫刻刀では掘らないでね。   本日も、お昼ごろから、私おります。
ぁぁしかし、今回はバタバタが続いてますて、申し訳のないことに、ちゃんとPRが出来ておりませぬ、、 ごめんなさい(誰に)、、 絵も、まだ足りないなぁ、徐々に増えて行きますので、よろすぐお願いすます。
あ、現状、ポストカード買えます、12種類。 
カワイイなぁぁぁあ、これわ。 

k-10-12-2018-temichang

ふぅぅぅ。。 なんとか、大きい絵は出そろっただな。 明日の朝、空カフェさんに搬入。 のまま、初日でございます。 「ひるさがりの、きのこ。」展。 明日は午後4時の閉店まで、お店におります。 小さい絵は、これから徐々に揃えていきますので、よしなにどうぞ。 今宵、準備、もう一山。 がんばるーズ。 
一日、おつかれさまですた。

k-10-10-2018-kinocoteng

ぅぅぅ目眩いするほど眠いーズ。 個展の、ちょい詳しい情報が、まもなくUPされます。 コチラ→ 「ひるさがりの、きのこ。」展  at 空カフェ。 10/13~11/23。 1ヶ月ちょいの展示。 今年は、空カフェさんに、キノコの絵ばかりを飾ります。 店内に、絵がだんだん増えてゆく個展です (うまい言い方だこと) 。 ご購入いただける小さい絵は、11月に突入してからの方が、充実していると思われます。 昨年の個展では、ご無沙汰している、たくさんの方々とご挨拶ができますた。 今年も、楽しみで仕方がありません。 もちろん絵もご覧いただきたいのですけど、なにより、道中からロケーション抜群の古民家カフェです。 ちょうど紅葉もはじまります。 珈琲も、スイーツも美味しいですヨぉ。 ぜひぜひ、のんびりしにいらしてくださいね。 以下の写真、昨年の花の絵の展示の様子です。

02

07L

16L

05

しかし、なんだって、、眠い、、 だめだ寝る。
一日、おつかれさまでございますた。 

 


k-10-10-2018-deneng
ぁぁひさしぶりに、事務所でどっっぷり仕事をした。 いいな事務所。 そんだことを言ってる場合なのか俺、、  今週の土曜から始まる個展の情報が、ぜんぜん流せておらないヨ、、  スイマセん、、 準備もグチャグチャだし、、  大丈夫かいな、、 今宵、寝るまでにチョロっとでも告知いたします、よろすくお願いいたします。 
現状の役に立たない告知サイト →
取急ぎ、ハラが減りますたので、つづきの仕事は自宅にて。 
おつかれさまですた。 

k-10-1-2018-beniya3

 155センチの80センチ。 まだまだ加筆されて、どんどんブラウンを重ね塗り。  なのでこの色合いは、今しか見れないズ。  最後の最後に表面を丈夫にする加工をして、完成するでござる。 この秋のひそかなコーチの大実験作。 13日からの個展期間中、空カフェさんの、まん中の大テーブルの天板として、使用いただきます。 ぜひこの板の上で珈琲をススってみてくださいネ。   とにかく鉛筆の線をいっぱい入れるので、「えんぴつの天板」という名に。 絵で出来た大テーブルの天板があったらなぁぁ..  と、数年思っていて。  
さて、一旦レギュラーの仕事に戻るでござる。 

k-5-3-2018-soracafe1

あいにくの雨、しかし6月生まれは関係あるかどうかわからないけど、子供のころから、雨はまぁまぁ好き。 
昨年の秋に、福島の土湯の「空カフェ」さんで開かせていただいた「お花の図ちまちま展」。  今年もどこかでアレできるかなぁ。。 以下、女性誌「おとなスタイル」さんの facebookで、展示の塩梅のスライドショーがご覧いただけます。
 
k-5-3-2018-soracafe2

k-4-12-2018-soracafe
空カフェさん、冬期休業を抜け、回転、、開店した模様。 イップクしにいかれてはいかがでしょぉか。 休業日、チェックの上。 
k-4-12-2018-senakaochiri
 

k-3-11-2018-hiruhing

2つ、お知らせを。
駅前ギャラリー観にて、明日12(月)まで「漆を楽しむ会」が催されております。 本物の会津漆と出会いたい方、ぜひお立寄りのほど。  
もういっちょ、発売になったばかりの、雑誌「チルチンびと」で、福島の人々という企画ページがあり、私の仲間も、たくさん掲載されています。 昨年の秋に個展をさせていただいた、空カフェさんも見開きで載っていて、背景にぼんやり、自分の絵も見えてございます。

↑このページのトップヘ