タグ:空カフェ
ふる
かっ
ザイ
チョ
ぺん
てみ
ちい
ダケ
昨日、空カフェへ向かう山道。 美しすぎやしませんか。 色、盛ったりしてませんからね。 郡山とか、南からお越しになる方、どうぞ、わるいことは言いません、岳温泉を通る山道を駆け抜けて来てください。 国道4号線の、PLANT5の信号を左折です。 知る人ぞ知る、紅葉のスペシャルコースとなっておるます。 運がよければ、牧草をついばむ牛さんたちとも会えますヨ。 あ、今日はたぶん空カフェさん休みなので、営業日をお店のfacebookでお確かめの上。
空カフェ facebook → ★
空カフェ facebook → ★
モり
マー
11月
素敵
ガリ
コテ
おはよう、これでもか、な快晴ズ。
個展の方が、ようやく、ボチボチ、絵がそろって参りますたので、ハイここであらためますて、 ご案内させていただきます。
土湯の空カフェさんにて、昨年にひきつづき、ザクザクなプチ個展「ひるさがりの、きのこ」を開かせていただいております。 キノコの絵ばかり。 キノコの絵の作家さんなんですね、と、うれしい勘違いもいただきますた。 展示のみならず、店内のあちこちにある原画は、販売もしておりますので(インテリアかと思って気付かれないんですけど、、)、お部屋に欲しい方は、この機会にぜひ。 これから紅葉もはじまります。 山の上の古民家のカフェに、一服しにおでかけくださいね。 食事メニューも、キノコを使った美味しいものとなっておるます。 尚、お店は不定休ですので、必ず空カフェさんのfacebookをご確認の上、お越しください。
* 空カフェ facebook →★
* 個展のサイト →★
個展の方が、ようやく、ボチボチ、絵がそろって参りますたので、ハイここであらためますて、 ご案内させていただきます。
土湯の空カフェさんにて、昨年にひきつづき、ザクザクなプチ個展「ひるさがりの、きのこ」を開かせていただいております。 キノコの絵ばかり。 キノコの絵の作家さんなんですね、と、うれしい勘違いもいただきますた。 展示のみならず、店内のあちこちにある原画は、販売もしておりますので(インテリアかと思って気付かれないんですけど、、)、お部屋に欲しい方は、この機会にぜひ。 これから紅葉もはじまります。 山の上の古民家のカフェに、一服しにおでかけくださいね。 食事メニューも、キノコを使った美味しいものとなっておるます。 尚、お店は不定休ですので、必ず空カフェさんのfacebookをご確認の上、お越しください。
* 空カフェ facebook →★
* 個展のサイト →★
うろ
へっ
ちい
めん
免震のデータを偽装。 これは由々しき事態だなぁ。 震災の一年前に自宅を建てた時のこと、このあたりは太古の昔、川が流れてて、集落跡の遺跡が出るというので、建てる前に、しばし市の遺跡調査が入ったった。 あんまり何も出なかったんだけど、水が近くにあった土地なので、地盤が結構ゆるい事が判明、大がかりな地盤改良をしいられたのでござる。 予想外の出費、痛かったな、、しかし、 その一年後、有名な東日本大震災が起こり、地下に打った36本の鉄の柱が、チカラを発揮してくれた。 改良がなければ、おそらくは家が斜めに傾いてたでござる。 ぁあ恐ろしか。 免震ダンパーも、来るべき時には、しっかりチカラを発揮してもらわなければならぬ。 偽装、改ざん、とんでもない。
さて、あ、日付が代わってた、、
一日おつかれさまですた。
一日おつかれさまですた。
あ、この絵も、空カフェさんに登場します。
ぽス
えー、これらが、今回空カフェで、飛ぶよぉにお嫁入りしております、コーチはじめ「ひるさがりのきのこ」記念ポストカードの全貌。 、、全貌っつう割には反射してさっぱり見えネなコレ駄目だなコレは、、 全12種類、キノコを描いております。 に、ネコとかインコとか、てみちゃんとか、絡めたりすて。 欲しくなって買いに来られるつもりの方は、頑張って拡大してご覧になられ、品さだめしとくと良いかと思います。 迷ってウナだれて「おススメはどれですかぁー、、」と聞かれる方もいらして、コレとコレ!と言うと、ため息をつきながら、ゆっっっくりと抜き取られ。 なんんとも言えないクセになりそぉな可愛い動作と時間ですた。 インクジェット出力の、1枚100円(税込み)。 頑張って生産しますけども品切れの折はご免なさいでもって。
さて、、ハラが減った、、と思ったら9時、、帰ろう。
おつかれさまですた。
へい
ボコ
おはよう、写真だと大きく見える、原画のテーブル。 空カフェさんのまん中にありますので、ぜひ陣取って珈琲とランチを。 きのうは、家族連れのお客さまの、3歳くらいのお子ちゃまが、テーブルに顔をつける様に見て、手でスリスリしておりますた。 絵の盛り上がったボコボコを指で感じており。 子供はサスガ。 ちなみに天板の表面は、丈夫なウレタンニスを4度重ね塗りしてるので、どう使っても大丈夫ですヨ。 彫刻刀では掘らないでね。 本日も、お昼ごろから、私おります。
ぁぁしかし、今回はバタバタが続いてますて、申し訳のないことに、ちゃんとPRが出来ておりませぬ、、 ごめんなさい(誰に)、、 絵も、まだ足りないなぁ、徐々に増えて行きますので、よろすぐお願いすます。
あ、現状、ポストカード買えます、12種類。
カワイイなぁぁぁあ、これわ。
ぁぁしかし、今回はバタバタが続いてますて、申し訳のないことに、ちゃんとPRが出来ておりませぬ、、 ごめんなさい(誰に)、、 絵も、まだ足りないなぁ、徐々に増えて行きますので、よろすぐお願いすます。
あ、現状、ポストカード買えます、12種類。
カワイイなぁぁぁあ、これわ。
しょ
ヒる
ぅぅぅ目眩いするほど眠いーズ。 個展の、ちょい詳しい情報が、まもなくUPされます。 コチラ→★ 「ひるさがりの、きのこ。」展 at 空カフェ。 10/13~11/23。 1ヶ月ちょいの展示。 今年は、空カフェさんに、キノコの絵ばかりを飾ります。 店内に、絵がだんだん増えてゆく個展です (うまい言い方だこと) 。 ご購入いただける小さい絵は、11月に突入してからの方が、充実していると思われます。 昨年の個展では、ご無沙汰している、たくさんの方々とご挨拶ができますた。 今年も、楽しみで仕方がありません。 もちろん絵もご覧いただきたいのですけど、なにより、道中からロケーション抜群の古民家カフェです。 ちょうど紅葉もはじまります。 珈琲も、スイーツも美味しいですヨぉ。 ぜひぜひ、のんびりしにいらしてくださいね。 以下の写真、昨年の花の絵の展示の様子です。
コて
現状の役に立たない告知サイト → ★
取急ぎ、ハラが減りますたので、つづきの仕事は自宅にて。
おつかれさまですた。
えん
ちま
ちま
あいにくの雨、しかし6月生まれは関係あるかどうかわからないけど、子供のころから、雨はまぁまぁ好き。
昨年の秋に、福島の土湯の「空カフェ」さんで開かせていただいた「お花の図ちまちま展」。 今年もどこかでアレできるかなぁ。。 以下、女性誌「おとなスタイル」さんの facebookで、展示の塩梅のスライドショーがご覧いただけます。